トップページ > しごと・産業 > 水産業 > みやぎ水産の日 > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」宮城の水産物を食べよう > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」3月のオススメは「メカジキ」!

掲載日:2022年3月28日

ここから本文です。

毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」3月のオススメは「メカジキ」!

みやぎ水産の日

「みやぎ水産の日」とは?

「みやぎ水産の日」とは、県内で獲れるおいしい水産物や水産加工品を、県民の皆様にもっともっと知ってもらい、県内水産物の消費拡大につなげるため、宮城県が制定しました。

水曜日の「すい」と第3の「さん」で、毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!

宮城の水産物を学ぶ機会や食べるきっかけになる日としてPRしていきます。

下のロゴやポスター、のぼりを見かけたら、「みやぎ水産の日」を思い出してください!

PR材

今月のおすすめ食材「メカジキ」

メカジキ

メカジキ刺身

長く突き出した吻(ふん)が特徴的なメカジキは、宮城県では身近な魚であり、気仙沼は日本一の水揚げ量を誇っています。

「ハーモニカ」と呼ばれる希少な背びれのつけ根部位は、煮付けや焼き物で食べられることも有名です。

年間を通して水揚げされるメカジキですが、特に寒い時期の「冬メカ」は、脂がたっぷり乗って濃厚な旨味を味わうことができます。

鮮度の良いメカジキは刺身が最高です。また、加熱して、照り焼きやフライ、バター焼き、煮付け、ステーキなどとしていただくのもオススメです。

メカジキの美味しいレシピ

山メカ丼

山メカ丼

材料(2人分)

刺身用メカジキ‥‥‥‥‥150g

米‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1合

だし昆布‥‥‥‥‥‥‥‥名刺大1枚

山芋‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5cm

長ネギ‥‥‥‥‥‥‥‥‥10cm

青ネギ‥‥‥‥‥‥‥‥‥2本

うずらの卵‥‥‥‥‥‥‥2個

しょうゆ‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1

料理酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1

みりん‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1

和風だしの素‥‥‥‥‥‥小さじ半分

作り方

(1)米を研いでだし昆布とともに炊いておく。青ネギは小口切りにする。

(2)料理酒とみりんを煮切り、しょうゆと和風だしの素を加え冷ましておく。

(3)メカジキ、皮を剥いた山芋を粗く切っておく。長ネギはみじん切りにする。

(4)(3)を合わせて、粘りが出るまで包丁で叩く。

(5)ご飯が炊けたら丼に盛り、(4)を盛り付け、青ネギを振り、中央にうずらの卵を落とす。

(6)(2)のだししょうゆをかけながら食べる。※好みでわさびやからしを添える。

今月の旬の食材「ワカメ・メカブ」・「アカガイ」

ワカメ・メカブ

ワカメ

<ワカメ>

メカブ

<メカブ>

 

旬のこの時期は、県内のスーパーなどで、水揚げされたばかりの新鮮な生ワカメや生メカブを買うことができます。

生の状態では茶色のワカメやメカブですが、沸騰したお湯にくぐらせると、鮮やかな緑色に変化します。

色の変化とシャキシャキ・コリコリの食感を楽しむことができます。

 

アカガイ

アカガイ

全国的にも有名な宮城県産のアカガイはこの時期が旬で、ぷりぷりな食感と旨味を楽しめます。

アカガイは、お刺身以外にも、お吸い物や炊き込みご飯などにしても美味しいです。

 

「みやぎ水産の日」オススメレシピ動画(外部サイトへリンク)もアップロードしております。下記QRコードからもご覧いただけます。

みやぎ水産の日動画QRコードhttp://www.youtube.com/channel/UCrQdh12jGS_U6u8eldNLshw(みやぎ水産の日)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

水産業振興課 

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は