トップページ > しごと・産業 > 水産業 > みやぎ水産の日 > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」宮城の水産物を食べよう > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」12月のオススメは「サバ」!

掲載日:2021年12月1日

ここから本文です。

毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」12月のオススメは「サバ」!

みやぎ水産の日

「みやぎ水産の日」とは?

「みやぎ水産の日」とは、県内で獲れるおいしい水産物や水産加工品を、県民の皆様にもっともっと知ってもらい、県内水産物の消費拡大につなげるため、宮城県が制定しました。

水曜日の「すい」と第3の「さん」で、毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!

宮城の水産物を学ぶ機会や食べるきっかけになる日としてPRしていきます。

下のロゴやポスター、のぼりを見かけたら、「みやぎ水産の日」を思い出してください!

PR材

今月のおすすめ食材「サバ」

サバ

サバは手に入りやすく古くから庶民の味として親しまれてきました。

回遊魚であるサバにはマサバとゴマサバがおり,日本各地に分布していますが,宮城県では秋から冬にかけて三陸沖の漁場で豊富なエサを食べ脂の乗ったマサバが水揚げされます。

サバは全国様々な地域でブランド化が行われており,金華山周辺で漁獲され石巻魚市場に水揚げされる,脂の乗った大型のマサバは「金華さば」ブランドとして認定されます。

近年では,鮮魚だけでなく,サバ缶などの加工品としても非常に人気のある魚です。

ちなみに,数字をごまかすときに使う「さばをよむ」という言葉があります。その語源は,サバは水分量が多く,鮮度落ちが早いため,急いでいい加減に数を数えたことに由来します(諸説あります)。

サバの美味しいレシピ

サバの竜田焼き

サバの竜田焼き

材料(2人分)
  • 生サバの半身
  • 片栗粉
  • サラダ油
  • スダチまたはレモン
  • 大根おろし
  • 大葉(青しそ)

〈調味料〉

  • しょうゆ
  • 料理酒
  • みりん
  • おろしショウガ
  • おろしニンニク
作り方

(1)サバの半身を一口大に切る(8等分)

(2)ビニール袋で調味料を混ぜ合わせて,(1)のサバを1時間漬け込む。

(3)皿に片栗粉を広げ,(2)のサバにまぶす。

(4)フライパンに油を敷き,一枚ずつサバの表面をカリッとするまで揚げ焼きにする。

(5)皿を(4)に盛り付け,大葉(青しそ)に乗せた大根おろしをスダチまたはレモンを添える。

今月の旬の食材「タコ」・「アワビ」

タコ

タコ

日本人にとって身近な食材であるタコ。

さまざまな料理に使え,美味しく,栄養も豊富な万能食材です。

宮城で漁獲される主なタコはマダコとミズダコです。

一年中味わうことができるタコですが,宮城県で獲れるタコは冬の時期に旬を迎えます。

南三陸志津川湾で水揚されるマダコは,上質なエサを食べ旨味が凝縮しているため「東の横綱」と呼ばれています。

アワビ

アワビ

みやぎのさかな10選にも選ばれているアワビ。

宮城県に生息するアワビは主にエゾアワビと呼ばれる種類で高級貝として知られ,七ヶ浜以北の岩場で漁獲されます。

大きさは10cm程度でアワビの中でも比較的小ぶりですが,その分身が引き締まり、上品な磯の香りと旨みが凝縮したあわびが育つと言われています。

刺身,蒸しもの,焼きものの他に,肝の塩辛,酢の物なども通の味として知られています。

 

「みやぎ水産の日」オススメレシピ動画(外部サイトへリンク)もアップロードしております。下記QRコードからもご覧いただけます。

みやぎ水産の日動画QRコードhttp://www.youtube.com/channel/UCrQdh12jGS_U6u8eldNLshw(みやぎ水産の日)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

水産業振興課 

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は