指導主事派遣事業
1 目的
教職員を対象(児童生徒・保護者同席も可)とする研修会に講師等として総合教育センター指導主事を派遣し,県内の公立学校(仙台市立小・中学校を除く)を始めとする教育機関・団体の教育活動を支援する。
2 内容
教科指導,教育相談,生徒指導,進路指導,情報教育,特別支援教育等の各分野に関する内容とする。
3 派遣期間
令和2年度間(ただし,原則として土曜・日曜日及び祝日は除く)
4 派遣経費
指導主事の派遣に係る旅費等の経費は,申請者が負担する(ただし謝金は不要とする)。
※旅費の支払方法に関しては,総合教育センター総務管理班へ事前に連絡願います。
5 申込手続き
- 派遣を依頼する教育機関・団体は,原則として実施予定日の2ヶ月前までに,派遣内容等について副所長(兼教育推進部長)に説明をし,依頼する。依頼(電話可)は,教職員が組織する教育機関等の場合は,教育機関等の代表(校長)または運営担当者が所属する学校の校長が行うものとする。
- 所長は派遣内容等を精査の上,指導主事派遣事業に係る決定を行う。
- 教育機関・団体は,「指導主事派遣申請書」(別紙様式1)を所長に提出する。提出を受けた後で正式に決定通知を行う。
- 教育機関・団体は,研修会実施後1ヶ月以内に実施報告書(別紙様式2)を所長に提出する。
様式:指導主事派遣申請書・報告書(別紙様式1,2) [Excelファイル/34KB]
6 その他
- 希望する派遣実施日が総合教育センターの業務等と重複した場合は,派遣できないことがある。
- 同一の教育機関・団体への派遣は,原則年1回とする。
- 不明な点があれば,副所長(兼教育推進部長)に問い合わせる。