ここから本文です。
令和元年11月8日よりルルブルアンバサダーに御就任いただいていた、仙台うみの杜水族館のツメナシカワウソ「ソラ」は、令和2年7月23日にお亡くなりになりました。また、「くるり」につきましても、令和6年8月22日にお亡くなりになりました。
“よく寝て・いっぱい食べて・元気に遊ぶ”2匹がルルブルアンバサダーとなり、みやぎの子供たちが「しっかり寝ル・きちんと食べル・よく遊ブ」を習慣にして「健やかに伸びル」ことを目指し、ルルブルを推進していただきました。
くるりとソラのご冥福を心よりお祈りいたします。
仙台うみの杜水族館で大変人気のあったツメナシカワウソの「くるり」と「ソラ」。走ったり、泳いだり、狩りをしたり、時には遊び疲れて眠ったりするなど、可愛らしい姿を披露してくれました。
くるり
令和6年8月22日にお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。
性別:メス
生年月日:平成27年年3月17日
出身:伊勢夫婦岩ふれあい水族館
特徴:鼻にあるピンク色の斑点がポイント
遊ぶことが大好き!元気な女の子
ソラ
令和2年7月23日にお亡くなりになりました。
御冥福をお祈りいたします。
性別:オス
生年月日:平成24年年3月14日
出身:高知県立のいち動物公園
特徴:鼻の茶色が「くるり」と見分けるポイント
何にでも興味津々!でもちょっぴり怖がりな男の子
※ツメナシカワウソについて
前足にはほぼツメが無く、水かきが小さい。丸みおびた指先を器用に使いエサなどを掴む。サハラ砂漠より南のガボンからコンゴ、ナミビアなどを除く南部アフリカに広く分布。
みやぎっ子ルルブル推進会議(会長:宮城県知事 村井 嘉浩)の活動が10周年を迎え、ルルブルの更なる普及啓発を図るため、仙台うみの杜水族館の御協力をいただき、“よく寝て、いっぱい食べて、元気に遊ぶ”姿が大人気のツメナシカワウソの「くるり」と「ソラ」が、ルルブルアンバサダーに就任しました。
村井知事と増渕館長(仙台うみの杜水族館)
委嘱状の贈呈
くるりによる就任祝いの久寿玉開披
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています