みやぎINAKAゼミ

「みやぎINAKAゼミ」は、県内の大学生の皆さんが、みやぎの農山漁村で「こんなことをやってみたい」「こんな人に会ってみたい」「みやぎにはどんな地域があるんだろう」といった思いを形にするインカレサークルです。
同じような思いを持った学生同士の交流や、実際にINAKAに足を運んで地域の人と一緒にいろいろな体験を行うことで、大学生のみなさんのやってみたいことを実現していきます。
どんなことができるの
どんな企画も参加は自由なので、興味のある活動に参加できます。
- 
	交流会  ゼミのメンバーと定期的な交流会を行います。 
 皆さんがやってみたいことを形にしたり、想いや悩みなども共有できる仲間づくりのきっかけになります。
 県内のいろいろな大学から学生が参加していますので、他の大学の学生とのつながりも作れます。
- 
	現地体験  田植えや稲刈り、野菜の収穫などの農業体験や、ほし柿づくりのようなINAKAならではの体験もできます。 
 地域の方々と一緒に作業することで、地域の歴史や思いなど、普段の学生生活では知ることのできないみやぎのINAKAを知り、感じることができます。
今後は、学生の皆さんでやってみたいことなどがあれば、実現できる地域を探して、実際に企画してみることも・・・・
参加の申し込み
ゼミに参加したい、興味のある学生は、宮城県農山漁村なりわい課までメール等で連絡してください。
E-mail:nariwai-ko@pref.miyagi.lg.jp
TEL:022-211-2866
SNS運用ポリシーについて
SNSを活用した情報発信について、下記のとおり運用ポリシーを制定しております。
みやぎINAKAゼミSNS運用ポリシー(PDF:236KB)
今後の活動予定
これまでの活動
令和5年度
令和4年度
 
 11月19日
 耕野地区(丸森町)での「ころ柿作り体験」
 
 10月1日
 沢尻の棚田(丸森町)での「収穫体験」
 
 7月30日
 沢尻の棚田(丸森町)での「ヒガンバナの球根植え体験」
 
 5月14日
 沢尻の棚田(丸森町)での田植え体験
 
 4月16日
 お花見・・・雨天のため、室内で「交流会」を開催

