宮城で働きたい医師・看護職員のための情報サイト

文字サイズ:

医療機関の方(働き方改革)

女性医師等就労支援事業について

女性医師等の離職防止や再就業の促進を図る県内の医療機関を支援します

補助対象事業

県内にある下記のいずれかの取り組みを行う医療機関に対して補助金を交付します。

(1)女性医師等の離職防止や再就職の促進を図るため、指導医のもとで実施する復職研修(復職後に実施する研修については、復職日から3か月までに実施するものに限る)。

(2)女性医師等が仕事と家庭の両立ができる働きやすい職場環境を整備する取組で、次に掲げるもの。
・短時間勤務の導入
・出勤希望日制の導入及び宿日直の免除
・保育所以外の育児支援(ベビーシッターの雇上等)
・院内での就労改善委員会の設置
・その他、女性医師等の就労環境の改善に向けた取組

補助要件等の詳細は以下をご覧ください。

令和5年度所要額調査について
提出書類

県内にある下記のいずれかの取り組みを行う医療機関に対して補助金を交付します。

1.令和5年度女性医師等就労支援事業事業計画書、対象経費の支出予定額算出内訳(様式1、2)(エクセル:42KB)

2.事業の内容を確認できる資料の写し等

・提出期限:令和5年9月22日(金曜日)午後5時必着

・提出方法:電子メールで提出(提出先アドレス:iryozink@pref.miyagi.lg.jp)

令和6年度実施希望調査について
提出書類

県内にある下記のいずれかの取り組みを行う医療機関に対して補助金を交付します。

・出期限:令和5年9月22日(金曜日)午後5時必着

・提出方法:電子メールで提出(提出先アドレス:iryozink@pref.miyagi.lg.jp)

お問い合わせ先

医療人材対策室医療環境整備班
宮城県仙台市青葉区本町3-8-1(行政庁舎7階南側)