宮城で働きたい医師・看護職員のための情報サイト

文字サイズ:

医師・医師を目指す方

宮城県医師育成機構について

宮城県医師育成機構とは?

宮城県医師育成機構は、医師の皆さんが安心して地域医療に貢献できる魅力ある環境を整備することにより、県全体として医師の招へい・育成・定着の促進を図ることを目的に設立されました。(設立年月日:平成23年2月8日)


主な取り組み
研修医・若手医師の支援

「ウェルカムみやぎ」(臨床研修医合同説明会)の開催
宮城県では本県で臨床研修を開始した研修医を一堂に会し、病院の垣根を越えた交流を図るイベントを実施しています。

短期海外研修
米国日本人医師会(JMSA)の協力のもと、米国の医療を体験し、グローバルな視野を身に着け、宮城県の医療に貢献する人材を育成することを目的として、短期海外研修を実施しています。
(視察先)コロンビア大学、マウント・サイナイ医科大学、地域開業クリニック等

キャリア形成支援
県又は医師育成機構から医学生修学資金の貸与を受けた医師の皆さんのキャリア形成を支援しています。
個別の相談にも随時応じていますので、本機構事務局(宮城県保健福祉部医療人材対策室)までお問い合わせください。

電話:022-211-2692
メール:iryozint@pref.miyagi.lg.jp

医学生向け事業

医学生修学資金の貸付
県内の医師不足解消を図ることを目的として、東北大学宮城県地域枠の入学者に対し、修学資金を貸与しています。
詳しくは「医学生修学資金貸付事業」を御覧ください。

医学生夏季セミナー
県内の地域医療機関を見学することで、本県の地域医療の現状を理解を深めてもらうとともに、大学を問わず医学生同士の交流を深めてもらうセミナーです。

臨床研修医・後期研修医の募集

『宮城県臨床研修病院ガイド』
県内19の臨床研修病院の募集情報を掲載しています。

こちらのページからご覧ください。

組織体制
お問い合わせ先

医療人材対策室医師定着推進班
宮城県仙台市青葉区本町3-8-1(行政庁舎7階南側)