医師・医師を目指す方
5人
原則として令和8年4月1日付けの採用となりますが、その他時期の採用についても御相談に応じます。
1.宮城県内の自治体病院(診療所を含む。)で診療業務に従事します。
2.勤務期間は、3年間を1単位期間とし、原則として2単位期間の勤務を基本とします(期間の更新も可能です。)。
3.1単位期間中1年間の研修期間が設定できます(「研修」の欄参照)。
1.1単位期間のうち、連続する2年間を自治体病院に勤務していただき、1年間を研修期間とすることができます。
2.大学院への社会人入学や定期的な研修について配慮します。
3.経歴等を勘案し、自治体病院勤務前に短期の臨床研修を行う場合があります。
1.県職員として採用します。
2.自治体病院勤務期間中は、勤務する自治体職員の身分を併せ持ちます。
1.自治体病院勤務期間中は、県の規程に準じた本俸及び勤務実績に応じた諸手当が各自治体から支給されます。
2.研修期間中は、県の規程により給与を支給します。
次のすべてを満たすことが必要です。
1.採用時点において、満65歳未満の方
2.我が国の医師免許を取得後、2年以上を経過した方
3.医師としての勤務に耐えられる健康な状態にある方
4.その他次のいずれにも該当しない方
・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている方(心神耗弱を原因とする人を除く。)
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・宮城県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
次の書類を、下記申込先まで郵送又は持参してください。
1.宮城県ドクターバンク医師申込書
2.履歴書
3.志望理由書
4.健康診断書
5.医師免許証の写し
6.その他指定する書類
〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県保健福祉部医療人材対策室(医師定着推進班)
TEL:022-211-2692(直通)FAX:022-211-2694
E-mail:iryozint@pref.miyagi.lg.jp
募集人員に達するまで、募集を継続いたします。
詳しい日時及び会場は、別に連絡します。
書類及び面接審査
本人に直接連絡します。
医療人材対策室医師定着推進班
宮城県仙台市青葉区本町3-8-1(行政庁舎7階南側)