宮城で働きたい医師・看護職員のための情報サイト

文字サイズ:

医師・医師を目指す方

2024年7月時点

坂総合病院

坂総合病院
坂総合病院
坂総合病院
坂総合病院
坂総合病院
仙台医療圏

マッチング募集定員 13人

開設者 公益財団法人宮城厚生協会理事長内藤孝
臨床数 357床(内訳:一般357床)
診療科目 循環器科、呼吸器科、消化器科、糖尿病代謝科、予防検診科、総合診療科、一般内科、緩和ケア科、外科、麻酔科、小児科、産婦人科、救急科、脳神経外科、リハビリテーション科、在宅診療科、整形外科、形成外科、放射線科、漢方科、病理部、遺伝子診療科、臨床検査
常勤医師数 82人
指導医数 34人
一日平均入院患者数 284.6人(令和5年度)
一日平均外来患者数 647.6人(令和5年度)
年間救急搬送患者数 3,250人(令和5年度)
アクセス
病院紹介動画
病院の特徴

【特徴】
当院は、大正元年(1912年)私立塩釜病院として創設以来100年余の歴史をもちます。塩釜市を中心とする二市三町(多賀城市、七ヶ浜、利府、松島)と仙台市東部地域を合わせて人口25万の地域を診療圏とする中核病院で、外来、入院医療はもとより、在宅診療、患者会活動、職域健診などの医療活動から総合的三次機能まで、地域医療の可能性を追求しています。病院の理念である「わたしたちは確かな医療と共同で地域の安心を支えます」を合言葉に、差額ベッド料金を一切とらず、患者さまの立場に立った医療を目指しています。
当院のローテート研修は45年以上に及ぶ歴史があり、これまでに約300名の研修医を受け入れ、指導医の多くはその研修で育っています。初期研修修了後、当院での専門研修に進む専攻医たちが後輩指導にあたり、屋根瓦方式の研修を行っています。

【指定状況】
第二次救急指定病院、災害拠点病院、地域医療支援病院、基幹型臨床研修指定病院

【主な学会認定】
NPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)認定病院、日本医療機能評価機構認定病院、日本内科学会認定医制度教育施設、日本消化器病学会認定施設、日本消化器内視鏡学会認定指導施設、日本呼吸器学会認定施設、日本呼吸器内視鏡学会認定施設、日本糖尿病学会認定教育施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本消化器外科学会専門医修練施設、日本循環器学会認定循環器専門医研修施設、日本リハビリテーション医学会研修施設、日本プライマリ・ケア連合学会認定医研修施設、日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設、宮城県医師会母体保護法設備指定医療施設、宮城県医師会母体保護法指定医師研修機関、日本麻酔学会麻酔科認定施設、日本小児科学会小児科専門医研修施設、日本救急医学会救急科専門医指定施設、日本胆道学会認定指導施設、日本心血管インターベンション治療学会認定施設、日本臨床栄養代謝学会認定NST稼動施設、日本栄養療法推進協議会認定NST稼動施設、栄養サポート専門療法士認定教育施設、日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会ストーマ認定施設、日本感染症学会認定研修施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本東洋医学会研修施設、日本病理学会病理専門医研修認定施設、マンモグラフィ検診施設、世界保健機関(WHO)・ユニセフ赤ちゃんにやさしい病院認定施設

研修の概要

基礎研修プログラムでは、1.36週の内科研修でCommonDiseaseを幅広く経験する、2.地域医療研修12週を小規模病院で行ない地域医療の果たす役割を理解する、3.救急外来・一般外来・訪問診療など疾患横断的な外来診療を通年で行ない、プライマリ・ケアを経験します。研修医は救急診療から入院での専門的治療、外来診療、在宅診療まで、上級医・指導医・多職種の支援を受けながら主体的に診療に携わります。
総合診療・地域医療重点プログラムは、地域医療に対する深い理解と実践、総合診療に必要な能力の基礎を固めることに重点をおき、総合診療科と救急科、地域医療研修の期間を長く設けています。総合診療専門研修へシームレスにつなぐプログラムとして、総合診療専門医を目指す方に選んで欲しいプログラムです。
新専門医制度においては内科・総合診療科の基幹型プログラムの他、大学病院などの連携施設として、外科・産婦人科・小児科・リハビリテーション科などの専門研修を行なうことが可能です。更に、専門研修プログラムに進む前に幅広い経験を積むTransitionalYear研修、小規模病院での「地域プライマリ・ケア研修」や複数志望科での重点研修など、研修医の希望に合わせオーダーメイドで行なう3年目研修も整備しています。

【年間スケジュール】

スケジュール

【研修医数】
1年次:13人(内訳:男性10・女性3)
2年次:9人(内訳:男性8・女性1)

【研修修了後の進路】
当院で専門研修、各大学、各病院

医学生へのメッセージ

私たちが目指しているのは地域に根ざしたcommunity-basedmedicineともいうべき新しい医療のあり方です。医師を含めた医療チームが連携と共同のスタンスで行うものです。地域医療に熱意を持っている研修医を広く求めます。

処遇・福利厚生
身分 正職員
給与 1年次:月額370,700円※税込、諸手当除く
2年次:月額390,700円※税込、諸手当除く
賞与 1年次:年額690,000円※税込
2年次:年額720,000円※税込
当直 1年次・2年次:月2~3回時間外手当+当直手当(時間帯・曜日による)
保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、医師賠償責任保険【病院・個人加入あり】
宿舎 無(但し住宅手当月額30,000円補助あり)
子育て支援等 院内保育所(1歳年度末まで)、育児短時間勤務制度(3歳未満)、育児時間(1歳未満1日1時間保障)、短時間勤務制度
その他 近隣に保育施設(院内保育所)あり年次有給休暇20日、リフレッシュ休暇7日/年
募集要項
募集定員 13人
応募資格 2024年度医師臨床研修マッチング参加者
選考方法 実習・面接・小論文
申込期間 令和6年9月末日まで
試験日 随時※相談の上対応いたします。
病院見学 随時対応いたしますので下記のアドレス又はWebサイトからお申込みください。
ホームページ 坂総合病院サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
連絡先 【住所】
〒985-8506
宮城県塩釜市錦町16-5
【担当部署】医師研修担当
【電話】022-361-7033
【FAX】022-366-6555
【e-mail】kensyu@zmkk.org
お問い合わせ先

医療人材対策室医師定着推進班
宮城県仙台市青葉区本町3-8-1(行政庁舎7階南側)