宮城で働きたい医師・看護職員のための情報サイト

文字サイズ:

医師・医師を目指す方

2024年7月時点

仙台オープン病院

仙台オープン病院
仙台オープン病院
仙台オープン病院
仙台医療圏

マッチング募集定員 6人

開設者 公益財団法人仙台市医療センター理事長亀山元信
臨床数 330床(内訳:一般283床、救急専用37床、健診センター10床)
診療科目 消化管・肝胆膵内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器外科・一般外科、心臓血管外科、呼吸器外科、麻酔科、放射線科、救急科、総合診療科、健診センター、歯科、病理診断科、臨床検査
常勤医師数 78人
指導医数 41人
一日平均入院患者数 255.4人(令和5年度)
一日平均外来患者数 262.7人(令和5年度)
年間救急搬送患者数 3,903人(令和5年度)
アクセス
病院の特徴

【特徴】
中核をなす消化器、循環器、呼吸器疾患の内科系、外科系の常勤医による紹介患者の特殊外来・検査外来、そして専門医による内視鏡治療やカテーテル治療、年間1,100例を超える外科手術件数は全国屈指を誇ります。一方、仙台圏救急医療システムのコントロールタワーとしての救急センターを併設し、虚血性心疾患・心不全・不整脈の診断・治療についても地域の中心的役割を担います。平成30年3月に緩和ケア病棟を含む新病棟が完成しました。

【指定状況】
基幹型臨床研修病院、新専門医制度内科専門研修プログラム基幹施設、地域医療支援病院全国第1号承認、日本医療機能評価機構認定病院、二次救急指定病院(365日24時間対応)、災害拠点病院

【主な学会認定】
日本人間ト゛ック学会人間ト゛ック健診機構評価認定、日本内科学会認定医制度教育関連病院、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本消化器病学会専門医制度認定施設、日本循環器学会循環器専門医研修施設、日本呼吸器学会呼吸器内科専門研修連携施設、日本消化器内視鏡学会指導施設、日本超音波医学会超音波専門医研修施設、日本消化器がん検診学会認定指導施設、日本消化器外科学会専門医修練施設、日本心血管インターヘ゛ンション治療学会研修施設、マンモク゛ラフィ検診施設画像認定施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本人間ト゛ック学会人間ト゛ック健診専門医暫定研修施設、日本栄養治療学会・NST(栄養サホ゜ートチーム)稼働施設、日本栄養治療学会栄養サポートチーム専門療法士認定教育施設、日本病理学会研修登録施設、日本麻酔科学会麻酔科認定病院、腹部大動脈瘤ステントク゛ラフト実施施設、胸部大動脈瘤ステントク゛ラフト実施施設、日本大腸肛門病学会関連施設、日本胆道学会認定指導医制度指導施設、日本肝胆膵外科学会肝胆膵外科高度技能専門医修練施設A、三学会構成心臓血管外科専門医認定機構関連施設、日本肝臓学会関連施設、日本栄養士会栄養サホ゜ートチーム担当者研修認定教育施設、日本膵臓学会認定指導施設

研修の概要

仙台市内における中核的専門病院である仙台オープン病院において、内科・外科・麻酔科・救急科、仙台東脳神経外科病院及び研修協力施設で地域医療を、仙台市立病院または東北医科薬科大学病院で小児科、仙台市立病院で産婦人科、青葉病院で精神科を必修科目として研修する。麻酔科研修は外科研修の中で手術患者の麻酔を担当することでも行い、救急部門の研修は4週間救急部門に配属され、その後救急当直において救急研修8週間分に換算し、東北大学病院での研修も可能。さらに仙台市立病院では神経内科研修を、JCHO仙台病院では腎臓内科を選択できる。
2年間にわたってそれぞれ研修する。

【年間スケジュール】

スケジュール

【研修医数】
1年次:6人(内訳:男性5・女性1)
2年次:5人(内訳:男性3・女性2)

【研修修了後の進路】
当院または他院で専門研修

医学生へのメッセージ

当院の症例数の多さと先端医療の環境は医師として出発する皆さんにとって最高の病院の一つであることを確信しております。また、常に自分自身で考え研摩していく研修医には指導医をはじめ多くのスタッフがサポートを惜しみません。皆さんと共に研修・研究が出来る事を楽しみにしております。

処遇・福利厚生
身分 研修医(常勤)
給与 1年次:月額(税込)344,300円(基本給)
2年次:月額(税込)358,800円(基本給)
賞与 1年次:年額(税込)765,000円
2年次:年額(税込)1,235,000円
当直 1年次・2年次月約4回当直後職務専念義務免除
保険 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、医師賠償責任保険【病院加入】
宿舎 指定一括契約アパートあり(寮費3,000円/月、光熱水費・駐車場代は自己負担)
子育て支援等 院内保育所完備、女性医師専用休憩室有り
その他 確定拠出年金加入
募集要項
募集定員 6人
応募資格 2025年度医師臨床研修マッチング参加者
選考方法 面接、小論文、適正検査
申込期間 試験日の1週間前まで
試験日 令和7年7~9月の金曜日(予定)
病院見学 随時
ホームページ 仙台オープン病院サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
連絡先 【住所】
〒983-0824
宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷5-22-1
【担当部署】医局秘書室
【電話】022-252-1111(内線4503・4506)
【FAX】022-252-9431
【e-mail】rinshoukenshu@openhp.or.jp
お問い合わせ先

医療人材対策室医師定着推進班
宮城県仙台市青葉区本町3-8-1(行政庁舎7階南側)