ここから本文です。

食品の放射性物質検査結果

食の安全安心の確保のために実施している食品の放射性物質検査結果をお知らせします。

直近の検査結果

検査期間:令和7年4月1日~令和7年4月30日

対象期間内において、県内に流通する食品の安全性を確認しました。

食品の放射性物質検査結果の概要

区分 検査対象

基準値
(Bq/kg)

検査点数 基準値
超過数
精密・簡易の別 備考
農産物 野菜類、果実類、穀物類 100 19 0 精密  
畜産物 原乳 50 3 0 精密  
牛肉 100 467 0 簡易  
水産物 海産魚種、内水面魚類ほか 100 830 0 精密及び簡易※1  
林産物 きのこ類、たけのこ、山菜類 100 80 0 精密  
野生鳥獣肉 (食用)ニホンジカ、イノシシ 100 26 3 精密  
イノシシ、ツキノワグマほか 100 2 0 精密  
流通食品 飲料水 10 0 0 精密  
牛乳、乳児用食品 50 0 0 精密  
一般食品 100 3 0 簡易  
県民持込物 家庭菜園ほか(非食品含む) 各々※2 18 0 簡易  
小計 1,430 3    
  1. 水産物の簡易検査の点数は、魚市場等で検査された点数を記載しています。
  2. 一般食品については、食品衛生法で定める基準値(100Bq/kg)を参考として運用しています。

基準値を超過した食品の詳細
(基準値を超過したものは全て廃棄され、流通していません。)

区分 品目名 栽培タイプ
(ハウス・露地・野生等)
基準値超過点数 採取地における
出荷制限等※1・2
備考
野生鳥獣 イノシシ(食用) 野生 3 一部 全頭検査
小計 3    
  1. 出荷制限のある地域の食品は、放射性物質のモニタリングを目的に検査しており、一般市場には流通しません。
  2. 生産物を全量検査することを条件の一つとして出荷制限が一部解除された食品については、基準値を超過したものは全て廃棄されます。

過去の検査結果

年度 検査結果
R6
R5
R4
R3
R2
R1

 

お問い合わせ先

食と暮らしの安全推進課食品企画班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2643

ファックス番号:022-211-2698

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は