「令和2年度 宮城県ストップ温暖化賞」受賞者決定!
記者発表資料 |
---|
令和2年12月10日 |
※電話番号が内線表記になっている場合のお問い合わせ先は,022-211-○○○○(○の4桁が内線番号)となります。 |
「宮城県ストップ温暖化賞」は,地球温暖化対策に資する優れた取組や活動等を行う個人又は団体等を知事が表彰し,その功績を称えるとともに,取組等の内容を広く紹介することにより,宮城県における地球温暖化対策を促進することを目的に,令和元年度に創設した表彰制度です。
令和2年度は,令和2年7月15日(水曜日)から9月30日(水曜日)まで候補者を募集したところ19件の応募があり,厳正な選考の結果,下記のとおり受賞者を決定しました。
1 受賞者
令和2年度 宮城県ストップ温暖化賞 受賞者取組一覧 [PDFファイル/213KB]
(敬称略)
宮城県ストップ温暖化大賞(1件)
一般社団法人 持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会
「地域を越えた中小企業連合による『新エネルギー』の活用に向けた技術開発等の取組」
宮城県ストップ温暖化賞(4件)
・菊地 ひろ子
「次世代へ今 私たちにできること『家庭で身近に取り組める温暖化防止活動』」
・気仙沼地域エネルギー開株式会社
「漁業のまち気仙沼で木質バイオマス熱電供給事業に取り組む」
・有限会社千田清掃
「バイオディーゼル燃料で温暖化防止!」
・千葉 智恵
「環境出前講座等の地球温暖化防止普及活動」
2 表彰式
- 日時
令和3年1月9日(土曜日) 午後1時から午後1時30分まで
- 会場
せんだいメディアテーク 1階オープンスクエア(仙台市青葉区春日町2-1)
- 概要
宮城県環境生活部長から各受賞者へ賞状及び記念品を贈呈します。
「地球のために、宮城から みやぎ環境フェスタ」内において執り行います。
3 その他
詳細は、環境政策課ホームページをご覧ください。
(「令和2年度ストップ温暖化賞」表彰について)https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/jusyousya2020.html
(「みやぎ環境フェスタ」について)https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/miyagienv-forum2020.html
※本発表の内容については右上のボックス内の担当課までお問い合わせください。 |
---|