トップページ > 組織から探す > 環境生活部 > 新最終処分場整備対策室 > 公共関与による新産業廃棄物最終処分場建設工事着工式について

掲載日:2025年4月16日

ここから本文です。

公共関与による新産業廃棄物最終処分場建設工事着工式について

記者発表資料
令和7年4月16日
環境生活部新最終処分場整備対策室 対策班
担当:波岡・日高
電話:022-211-3165
E-mail:saisyuse@pref.miyagi.lg.jp

公共関与による新産業廃棄物最終処分場建設工事着工式について

 公益財団法人宮城県環境事業公社は、このたび、令和3年度から宮城県並びに大和町の協力を得て進めていた当公社管理の産業廃棄物最終処分場であるクリーンプラザみやぎの後継施設として、新たな産業廃棄物最終処分場の建設工事に着手することとなりました。
 つきましては、下記により着工式を執り行いますので、御案内申し上げます。

1 開催日時 令和7年4月18日(金曜日) 午前11時00分から

2 開催場所 管理棟施工予定地 宮城県黒川郡大和町鶴巣大平・幕柳地内
       ※会場周辺に駐車場を準備しております(会場案内図は、別紙(PDF:650KB)のとおり)

3 主  催 公益財団法人 宮城県環境事業公社

4 内容(次第)
  11時00分 開式
  11時02分 挨拶(宮城県環境事業公社 理事長)
  11時07分 来賓祝辞(宮城県知事、宮城県議会議長、大和町長)
  11時19分 来賓紹介
  11時25分 工事概要説明
  11時30分 鍬入れ
  11時47分 工事着工(建設重機による敷均(なら)し作業)
  11時51分 閉式

5 来賓一覧
  宮城県知事   村井 嘉浩 様
  宮城県議会議長 髙橋 伸二 様
  宮城県議会環境福祉委員会委員長代理(副委員長) 瀨戸 健治郎 様
  宮城県議会議員 藤倉 知格 様
  宮城県議会議員 中山 耕一 様
  宮城県議会議員 平岡 静香 様
  大和町長    浅野 俊彦 様
  大郷町長    田中 学 様
  大和町議会議長 今野 善行 様

6 工事施工
  大林・クボタ環境・西武・若生・総武特定建設工事共同企業体

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

新最終処分場整備対策室整備対策班 窓口:波岡、日高

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-3165

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は