トップページ > ウェブブック

ここから本文です。

ウェブブック

宮城県公式Webサイトで配布しているパンフレットなどをご覧になれます

サクッとわかる!石巻地域企業ガイド(ウェブブック)その1

ガイド表紙
2023年11月17日
石巻地域の高校生・大学生向けに地元企業の魅力や地元で働く面白さを伝え、高校生・大学生の地元就職率の向上に繋げることを目的とした、地元企業の情報を一つにまとめたガイドブックです。

サクッとわかる!石巻地域企業ガイド(ウェブブック)その2

ガイド表紙
2023年11月17日
石巻地域の高校生・大学生向けに地元企業の魅力や地元で働く面白さを伝え、高校生・大学生の地元就職率の向上に繋げることを目的とした、地元企業の情報を一つにまとめたガイドブックです。

芸術銀河2022記録集

表紙
2023年10月10日
「芸術銀河2022記録集」を発行しました!芸術銀河が令和4年度に実施した事業を掲載しておりますので、ぜひ御覧ください!

オガーレ!ACEvol.37(令和5年9月号)

オガーレ!ACE_Vol.37表紙
2023年9月25日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

芸術銀河2023イベントガイド

2023表紙
2023年8月17日
「芸術銀河2023イベントガイド」を発行しました!県内各地で開催される文化芸術活動が多数掲載されておりますので、ぜひ御覧ください!

令和5年度気仙沼・南三陸企業紹介ガイドブック

s
2023年8月9日
気仙沼市および南三陸町の企業における人材確保と,高校生の地元就職を支援する目的として,「気仙沼市南三陸企業紹介ガイドブック」を作成しました。
ガイドブックについては県ホームページ(ウェブブック)で公開しているほか,管内高校(主に2年生)にも配布(冊子)しています。

オガーレ!ACEvol.36(令和5年7月号)

/images/47333/230707_all_1_large.jpg
2023年7月19日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

宮城県誕生150周年記念誌(前半)

表紙
2023年5月15日
宮城県誕生150周年を記念して作成した、150年間にわたる宮城県の歩みを記した記念誌です。(前半)

宮城県誕生150周年記念誌(後半)

表紙
2023年5月15日
宮城県誕生150周年を記念して作成した、150年間にわたる宮城県の歩みを記した記念誌です。(後半)

むすび丸日記(前編)

musubimaruH01
2023年5月10日
むすび丸が案内するみやぎ観光ガイド
※データ容量が大きいため、前後編に分割しています。

むすび丸日記(後編)

musubimaruH01
2023年5月10日
むすび丸が案内するみやぎ観光ガイド
※データ容量が大きいため、前後編に分割しています。

みやぎの温泉ガイドBOOK

miyaginoonsenguidebook
2023年5月10日
宮城の温泉に関するガイドブックです。
※令和4年10月現在の情報です。

極上旅みやぎ

gokujyoutabimiyagi
2023年5月10日
宮城県の観光ガイドブックです。

みやぎイチオシグルメ

miyagiitiosigourmet
2023年5月10日
宮城の「美味しい」がぎゅっとつまったグルメをぜひ堪能してください。

みやぎ観光特派員(特別編集)

miyagikankoutokuhain
2023年5月10日
みやぎ観光特派員完全レポートの特別編集版です。

オガーレ!ACEvol.35(令和5年3月号)

オガーレ!ACE_vol35の表紙
2023年3月16日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

くりはら仕事本(2023年版) - 福祉関係

211book
2023年3月1日
「くりはら仕事本」(2022年版)の福祉関係事業所です。

くりはら仕事本(2023年版) - 製造業(ユースエ-ル認定)

/images/35200/shigoto2022-cover-youth_1_middle.jpg
2023年3月1日
「くりはら仕事本」(2022年版)の製造業(ユースエール認定)です。

くりはら仕事本(2023年版) - 製造業(ユースエール認定以外)

2023年3月1日
「くりはら仕事本」(2022年版)の製造業(ユースエール認定以外)です。

オガーレ!ACEvol.34(令和4年12月号)

オガーレ!ACE_vol34の表紙
2022年12月27日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

令和4年度気仙沼・南三陸企業紹介ガイドブック

hyousi
2022年12月22日
気仙沼市および南三陸町の企業における人材確保と,高校生の地元就職を支援する目的として,「気仙沼市南三陸企業紹介ガイドブック」を作成しました。
ガイドブックについては県ホームページ(ウェブブック)で公開しているほか,管内高校(主に2年生)にも配布(冊子)しています。

オガーレ!ACEvol.33(令和4年9月号)

オガーレ!ACE_vol33の表紙
2022年9月29日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

宮城県土木部 東日本大震災 10年間の復旧・復興の記録

東日本大震災 10年間の復旧・復興の記録
2022年4月14日
未来に遺す災害に強いまちづくり
東日本大震災から創造的復興に取組んだ10年の記録です。

オガーレ!ACEvol.32(令和4年3月号)

オガーレver32
2022年3月14日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

令和3年度気仙沼・南三陸企業紹介ガイドブック(ウェブブック)

ガイドブックの表紙画像
2022年2月10日
令和3年度に作成した,気仙沼市と南三陸町のものづくり企業情報を掲載したガイドブックです。

オガーレ!ACEvol.31(令和3年12月号)

オガーレ!ACE_vol31の表紙
2021年12月17日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

オガーレ!ACEvol.30(令和3年9月号)

2021年9月24日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

2021ものづくり企業ガイドブック

2021年8月31日
2021ものづくり企業ガイドブック

オガーレ!ACEvol.29(令和3年7月号)

2021年7月21日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

オガーレ!ACEvol.28(令和3年3月号)

2021年3月12日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

オガーレ!ACEvol.27(令和2年12月号)

2020年12月10日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

オガーレ!ACEvol.26(令和2年9月号)

2020年9月10日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

2020仙南地域ものづくり企業紹介ガイドブック

2020年8月27日
2020仙南地域ものづくり企業ガイドブックです。

オガーレ!ACEvol.25(令和2年7月号)

2020年7月15日
主に県内高校生を対象として宮城県で発行しているものづくり産業広報誌です。
県内のものづくり産業への就職を志向する人材を確保するため、県内の優れた産業、企業及び製品等を紹介していきます。

みやぎの農業・農村復旧・復興状況

22book
2012年12月14日
現在の,復旧・復旧状況をお知らせします。

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は