林業振興課
新着更新情報
- 2019年2月15日更新宮城県森林審議会
- 2019年2月14日更新原木しいたけ(露地栽培)の出荷制限の解除に伴い出荷が認められた生産者について
- 2019年2月8日更新林業への円滑な就職を支援しています。(林業就業支援講習のご案内)
- 2019年2月1日更新木造住宅の支援制度(平成30年度事業の募集を行います)
- 2019年1月24日更新宮城県における森林吸収オフセットの推進について
企画推進班
- 2019年2月15日更新宮城県森林審議会
- 2019年1月24日更新宮城県における森林吸収オフセットの推進について
- 2018年12月10日更新みやぎ森と緑の県民条例に基づく取り組みについて
- 2018年9月4日更新第7回 県民参加の森林づくり『植樹祭』開催のお知らせ
- 2018年5月9日更新みやぎ森と緑の県民条例基本計画~「新みやぎ森林・林業の将来ビジョン」~が策定されました
- 2018年1月10日更新「(仮称)新みやぎ森林・林業の将来ビジョン中間案」に対する御意見の募集について
- 2016年8月25日更新森林認証取得等支援事業
- 2016年3月7日更新「アニメむすび丸(林業バージョン)」について
- 2014年9月10日更新国民の祝日「山の日」について
地域林業振興班
- 2018年8月31日更新食品中のピロリジジンアルカロイド類の含有実態調査結果について(第2報)
- 2018年4月1日更新林業普及指導事業
- 2018年4月1日更新地域森林計画
- 2017年7月21日更新森林整備地域活動支援交付金制度について
- 2017年6月9日更新森林計画制度
- 2015年4月1日更新宮城県森林情報提供システムについて
- 2014年7月25日更新みやぎの特用林産
- 2012年9月10日更新森林計画制度について
- 2012年9月10日更新間伐収入向上のために
- 2012年5月1日更新森林を所有したときは届出が必要になります。
みやぎ材流通推進班
- 2019年2月1日更新木造住宅の支援制度(平成30年度事業の募集を行います)
- 2019年1月8日更新県産材・木のビルプロジェクト推進事業(CLT建築普及促進事業)
- 2018年9月10日更新9月から11月は「県産材利用推進月間」です
- 2018年9月3日更新みやぎの木づかい運動2018
- 2018年8月1日更新みんなで「木育」しませんか?(みんなで広げる「木育」活動推進事業)(採択決定)
- 2018年6月19日更新第11回みやぎ児童「木工工作」コンクール開催のお知らせ
- 2018年6月19日更新平成30年度木の香るおもてなし普及促進事業
- 2018年5月28日更新宮城県の木材需給とその動向(平成29年速報値)を作成しました
- 2018年4月4日更新木質バイオマスを活用される方への支援制度(平成30年度事業について)
- 2018年4月2日更新みやぎ材利用のススメ
- 2017年11月30日更新第10回みやぎ児童・生徒「木工工作」コンクールの審査結果と表彰式(みやぎの木づかい運動2017)
- 2017年6月5日更新みやぎの木づかい運動2017
- 2017年5月23日更新発電利用に供する木質バイオマスのための証明制度について
- 2017年5月23日更新木質バイオマスを活用される方への支援制度(平成29年度事業について)
- 2017年4月25日更新宮城県の木材需給とその動向(平成28年速報値)を作成しました
- 2017年4月13日更新みやぎ材利用拡大行動計画
- 2016年11月14日更新第9回みやぎ児童・生徒「木工工作」コンクールの審査結果と表彰式(みやぎの木づかい運動2016)
- 2015年4月1日更新軽油取引税の課税免除の特別措置の活用について (製材工場等も対象になります)
- 2014年11月25日更新平成26年度県産材利用促進功労者表彰について(みやぎの木づかい運動2014)
- 2013年4月1日更新宮城県の公共建築物における木材利用の促進に関する方針
- 2011年8月1日更新地域産材を活用した応急仮設住宅が完成しました。
林業基盤整備班
- 2019年2月8日更新林業への円滑な就職を支援しています。(林業就業支援講習のご案内)
- 2018年11月29日更新「林道二口線(宮城県側)」の通行止めについて
- 2018年10月2日更新林業労働力の確保の促進に関する法律に基づく認定事業主について
- 2018年10月1日更新宮城県「意欲と能力のある林業経営体」へと育成を図る林業経営体の選定について
- 2018年4月4日更新「チェーンソーによる伐木等作業の安全に関するガイドライン」の留意事項の改正について
- 2018年3月30日更新宮城県林業労働力確保促進基本計画
- 2016年8月8日更新補助事業等で取得した林業関係施設の管理等について
- 2016年5月2日更新宮城県森林整備計画(H27-30)
- 2016年3月25日更新林道整備計画(H22-26)
- 2015年9月14日更新【平成27年度の募集は終了しました】平成27年度UIJターン者林業就労支援事業(第1回)林業職場体験研修生募集について
- 2013年10月4日更新平成23年度補正予算において設けられた基金の執行状況について
- 2013年9月30日更新農山漁村活性化プロジェクト支援交付金 地域活性化計画の事後評価等公表について
- 2013年8月30日更新平成21年度補正予算において設けられた基金の執行状況について
- 2013年2月8日更新宮城県林業事業体に関する情報の登録・公表制度
放射能問題関連情報
- 2019年2月14日更新原木しいたけ(露地栽培)の出荷制限の解除に伴い出荷が認められた生産者について
- 2019年1月15日更新放射性物質の現状と森林・林業の再生について
- 2018年12月28日更新原木むきたけ(露地栽培)の出荷自粛解除に伴い出荷が認められた生産者について
- 2018年11月27日更新原木なめこ(露地栽培)の出荷自粛の解除に伴い出荷が認められた生産者について
- 2018年10月1日更新野生きのこに関する注意喚起について
- 2018年9月4日更新「原木きのこ栽培における放射性物質対策作業マニュアル」について
- 2018年6月12日更新しいたけ原木林放射性物質現況調査の結果について
- 2018年5月28日更新野生わらびの出荷制限指示について
- 2018年5月17日更新山菜の採取について(注意)
- 2018年4月20日更新原木しいたけ(施設栽培)の出荷制限の解除に伴い出荷が認められた生産者について
- 2017年7月24日更新気仙沼市から産出されるくさそてつ(こごみ)の出荷制限解除について
- 2017年5月23日更新大崎市から産出される野生くさそてつ(こごみ)の出荷制限解除について
- 2016年9月12日更新村田町で採取された野生きのこの出荷制限について
- 2016年6月7日更新大崎市(旧三本木町)のたけのこの出荷制限について
- 2015年7月30日更新調理加熱用の薪及び木炭の生産・流通について
- 2015年6月23日更新大崎市から産出される「くさそてつ(こごみ)」(栽培のものに限る)の出荷制限解除について
- 2015年6月1日更新加美町から産出されるくさそてつ(こごみ)の出荷制限解除について
- 2013年12月25日更新原木しいたけ(施設)の出荷自粛について
- 2013年11月25日更新原木きのこ栽培管理の実施に係るほだ木等放射性物質調査実施要領について
- 2012年9月10日更新農林水産物の出荷制限(放射能情報サイトみやぎ)
- 2012年9月10日更新直売所等での山菜の販売に当たっての留意点(農林水産省)
- 2012年9月10日更新市町村ごとの農林水産物の測定結果(放射能情報サイトみやぎ)
- 2012年9月10日更新福島第一原子力発電所事故に伴う特用林産物放射性物質検査結果について
- 2012年2月24日更新報道発表資料
各種資料
- 2018年10月22日更新みやぎの林業だより
- 2018年3月30日更新宮城県の木材需給とその動向
- 2018年3月30日更新みやぎの森林・林業のすがた
- 2012年9月10日更新森林の公益的機能の評価(平成19年改定)
関係機関へのリンク
- 2014年7月25日更新関係機関
林業振興課関係補助金交付要綱
- 2017年11月20日更新林業振興課関係補助金交付要綱