宮城県消費生活知識のマニュアル 【改訂版】知っておこう!これだけは
7/40

●2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられる。 → 18歳から大人の仲間入り!●成人すると、親の同意なしで契約できるが、未成年者取消ができなくなる。 → 契約を結ぶかどうかを決めるのも自分!   その契約に対して責任を持つのも自分!●社会経験が乏しく、保護がなくなったばかりの 新成人を狙う悪質な業者もいる。● 契約に関する知識を学び、様々なルールを知った上で、 よく考える力を身につけることが大事!!まとめ6 親の同意がなくても自分で契約ができるようになりますが、未成年者取消権が行使できなくなります。 契約に関する知識がないまま、安易に契約を交わすと トラブルに巻き込まれる 可能性があります。未成年者取消権の保護がなくなったばかりの新成人を狙いうちにする悪質な業者もいます。成年になると…取消権がないと…契約するときに注意する契約する未成年者取消ができなくなります 未成年者が親の同意を得ずに契約した場合、原則として契約を取り消すことができます。(未成年者取消権)注意することは?

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る