宮城県消費生活知識のマニュアル 【改訂版】知っておこう!これだけは
14/40

簡易書留13○○県○○市○○町○丁目○番○号株式会社×××××代表取締役 ○○○○○様契約年月日商品名契約金額販売会社支払った代金○○○○○円を返金し、商品を引き取ってください。○年○月○日○○県○○市○○町○丁目○番○号氏名 ○○○○○次の契約を解除します○年○月○日○○○○○○○○○○○○○円株式会社×××××□□営業所担当者 ▲▲▲▲▲記入例表面裏面ハガキポストクーリング・オフの通知は書面で行います。▶ハガキでOKです!上記の記載例のように書きます。ハガキを出す前に必ず両面コピーし、証拠として保管しましょう。ハガキを出すときは、郵便局の窓口で送付記録が残る「簡易書留」か「特定記録郵便」で送りましょう。ハガキを出した日(消印)が契約解除日になります。※クレジット契約をした場合は信販会社(クレジット会社)にも通知を出しましょう。※商品は勝手に送り返さないようにしましょう。0102030405通知書クーリング・オフしてみましょう!

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る