ここから本文です。
一般毒物劇物取扱者試験,農業用品目及び特定品目毒物劇物取扱者試験
学科及び実地試験(筆記試験)
平成30年8月6日(月曜日) 午後2時から午後4時まで
最寄りの県保健福祉事務所(保健所(支所)),県保健福祉部薬務課で直接受け取るか,薬務課のホームページからダウンロードし活用すること。なお,受験願書等を郵送で請求する場合は,事前に郵送請求方法について問い合わせ等を行うこと。
受験願書の記入に当たっては,下記の書き方を参考にしていただき,記入漏れ,誤り等のないよう記載してください。
受験願書は,次の期間に別表の受験願書等書類提出先へ直接提出すること。郵送でのお申し込みは認められません。
受付期間:平成30年4月27日(金曜日)から5月31日(木曜日)まで
午前9時から正午まで,午後1時から午後5時まで
ただし,閉庁日(土曜日,日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日)を除く。
受験願書を受理したときは,受験票を平成30年7月6日(金曜日)までに郵送する。
平成30年9月3日(月曜日)午前11時
宮城県庁一階掲示板及び県内各保健所(支所)(仙台市内を除く)に合格者の受験番号を掲示すると共に,薬務課ホームページに掲示する。
また,合格者には合格証書を合格発表の日以降に郵送する。
なお,電話による合否の問い合わせには回答しない。
試験の結果については,個人情報保護条例(平成8年宮城県条例第27号)第18条第1項の規定により,口頭で開示請求することができる。開示を請求する場合は,受験者本人が受験票及び本人であることを証明する書類(運転免許証,保険証等)を持参のうえ,開示場所で直接行うこと。
平成30年9月3日(月曜日) 午前11時から正午まで,午後1時から午後5時まで
平成30年9月4日(火曜日)から10月2日(火曜日) 午前9時から正午まで,午後1時から午後5時まで
ただし,閉庁日(土曜日,日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日)を除く。
受験者本人
総合得点及び科目別得点
宮城県庁6階薬務課
関係団体の独自の取組として,宮城県毒劇物協会が事前講習会を実施します。
詳しくは,以下のリンク先ホームページをご覧ください。
講習会に関するお問い合わせ及び申込みは協会に直接お願いします。
問い合わせ先 | 電話番号 | |
---|---|---|
仙南保健福祉事務所(仙南保健所) |
獣疫薬事班 |
0224-53-3119 |
仙台保健福祉事務所塩釜総合支所(塩釜保健所) |
食品薬事班 |
022-363-5505 |
仙台保健福祉事務所黒川支所(黒川支所) |
食品薬事班 |
022-358-1111 |
仙台保健福祉事務所岩沼支所(岩沼支所) |
食品薬事班 |
0223-22-6294 |
北部保健福祉事務所(大崎保健所) |
獣疫薬事班 |
0229-87-8001 |
北部保健福祉事務所栗原地域事務所(栗原保健所) |
食品薬事班 |
0228-22-2115 |
東部保健福祉事務所登米地域事務所(登米保健所) |
食品薬事班 |
0220-22-6120 |
東部保健福祉事務所(石巻保健所) |
獣疫薬事班 |
0225-95-1475 |
気仙沼保健福祉事務所(気仙沼保健所) |
食品薬事班 |
0226-22-6615 |
県保健福祉部(県庁)薬務課 |
監視麻薬班 |
022-211-2653 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す