ここから本文です。
推計人口は、直近の国勢調査人口(外部サイトへリンク)を基礎とし、これに毎月の住民基本台帳の移動を加減して算出しています。
推計人口=国勢調査確定人口+住民基本台帳に基づく日本人及び外国人の自然増減(出生-死亡)+住民基本台帳に基づく日本人及び外国人の社会増減(転入-転出)
住民基本台帳人口及び世帯数は、県の人口及び世帯数の移動状況を明らかにするため、毎月市町村から報告を得てまとめたものです。
国勢調査とは違い、住民基本台帳に登録されている人を対象としています。
国勢調査は、5年ごとに実施する国の最も基本的な統計調査で我が国にふだん住んでいる人すべてが対象となっています。
国勢調査は、調査時において、本邦内に常住している者について調査します。ここで「常住している者」とは、当該住居に3か月以上にわたって住んでいるか、又は住むことになっている者をいい、3か月以上にわたって住んでいる住居又は住むことになっている住居のない者は、調査時現在居た場所に「常住している者」とみなしています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す