ここから本文です。
ページ名 | ページ数 | ページ名 | ページ数 | |
---|---|---|---|---|
利用の手引 | (4)販売金額規模別経営体数・・・・・・・・・ | 56 | ||
1 調査の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 1 | (5)受託料金収入規模別経営体数・・・・・ | 58 | |
2 利用上の注意>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 2 | |||
3 用語の解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 3 | 2 農業経営(販売農家) | ||
【経営耕地面積規模別統計】 | ||||
結果の概要 | 1 農業経営の特徴 | |||
【農林業経営体】 | (1)借入耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 60 | ||
農林業経営体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 8 | (2)貸付耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 60 | |
【総農家】 | (3)耕作放棄地面積規模別経営体数・・・ | 62 | ||
1 農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 8 | (4)農産物販売金額規模別経営体数・・・ | 62 | |
2 経営耕地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 10 | (5)農産物販売金額1位の部門別経営体 | ||
3 耕作放棄地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 11 | 数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 64 | |
【農業経営体】 | (6)農業経営部門数別経営体数・・・・・・・ | 65 | ||
1 農業経営体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 12 | (7)単一経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 66 | |
2 土地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 20 | (8)複合経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 68 | |
3 農業用機械(販売農家)・・・・・・・・・・・ | 24 | (9)環境保全型農業に取り組んでいる経 | ||
4 労働力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 24 | 営体の取組形態別経営体数・・・・・・・・・ | 70 | |
5 農作物(販売農家)・・・・・・・・・・・・・・・・ | 25 | (10)農業生産関連事業を行っている経営 | ||
6 果樹(販売農家)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 26 | 体の事業種類別経営体数と利用者数・・ | 70 | |
7 家畜(販売農家)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 27 | 2 土地 | ||
8 農作業の委託(販売農家)・・・・・・・・・ | 28 | (1)経営耕地の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 72 | |
9 農作業の受託(販売農家)・・・・・・・・・ | 29 | (2)借入耕地のある経営体数と借入耕地 | ||
10 農業後継者(販売農家)・・・・・・・・・・・ | 30 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 74 | |
11 販売農家の世帯員・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 31 | (3)貸付耕地のある経営体数と貸付耕地 | ||
12 協業経営体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 40 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 76 | |
13 都道府県設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・ | 44 | (4)耕作放棄地のある経営体数と耕作放 | ||
【林業経営体】 | 棄地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 76 | ||
1 保有山林面積規模別経営体数・・・・・・ | 45 | (5)所有耕地面積規模別面積・・・・・・・・・ | 78 | |
2 人工林面積規模別経営体数・・・・・・・・ | 45 | (6)借入耕地面積規模別面積・・・・・・・・・ | 80 | |
3 林産物の販売・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 46 | (7)貸付耕地面積規模別面積・・・・・・・・・ | 82 | |
4 林業作業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 48 | (8)耕地以外で採草地・放牧地に利用し | ||
た土地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 83 | |||
統計表 | (9)耕作放棄地面積規模別面積・・・・・・・ | 84 | ||
県結果表 | (10)過去1年間に施設園芸に使用したハ | |||
1 農林業経営 | ウス・ガラス室の面積規模別経営体 | |||
【経営タイプ別統計】 | 数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 86 | ||
農林業経営 | (11)過去1年間に施設園芸に使用したハ | |||
(1)作業従事人数規模別経営体数・・・・・ | 52 | ウス・ガラス室の面積規模別面積・・・ | 86 | |
(2)投下労働規模別経営体数・・・・・・・・・ | 52 | 3 農業用機械 | ||
(3)事業収入規模別経営体数・・・・・・・・・ | 54 | 所有経営体数と所有台数・・・・・・・・・・・・・ | 88 | |
〔1〕 | ||||
4 労働力 | (13)兼業種類別兼業従事者数・・・・・・・・・ | 142 | ||
(1)雇用者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 90 | 【農産物販売金額規模別統計】 | ||
(2)臨時雇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 90 | 1 農業経営の特徴 | ||
(3)常雇人数規模別経営体数・・・・・・・・・ | 92 | (1)農産物販売金額1位の部門別経営体 | ||
5 農作物 | 数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 144 | ||
(1)販売目的で作付け(栽培)した作物 | (2)単一経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 144 | ||
の類別作付(栽培)経営体数・・・・・・・ | 94 | (3)複合経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 146 | |
(2)販売目的で作付け(栽培)した作物 | (4)環境保全型農業に取り組んでいる経 | |||
の類別作付(栽培)面積・・・・・・・・・・・ | 96 | 営体の取組形態別経営体数・・・・・・・・・ | 148 | |
(3)販売目的で栽培した果樹の栽培経営 | 2 土地 | |||
体数と栽培面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 98 | (1)経営耕地の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 150 | |
6 家畜 | (2)借入耕地のある経営体数と借入耕地 | |||
家畜を販売目的で飼養している経営体数 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 152 | ||
と飼養頭羽数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 104 | (3)貸付耕地のある経営体数と貸付耕地 | ||
7 農作業の委託・受託 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 154 | ||
(1)水稲作作業を委託した経営体数・・・ | 106 | (4)耕作放棄地のある経営体数と耕作放 | ||
(2)農作業を受託した経営体の事業部門 | 棄地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 154 | ||
別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 106 | 3 農業用機械 | ||
(3)農作業を受託した経営体の耕種部門 | 所有経営体数と所有台数・・・・・・・・・・・・・ | 156 | ||
の事業部門別受託作業面積・・・・・・・・・ | 108 | 4 労働力 | ||
8 家族農業経営・世帯員 | (1)雇用者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 158 | ||
(1)農業後継者の有無別農業後継者の就 | (2)臨時雇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 158 | ||
業状態別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 110 | (3)常雇人数規模別経営体数・・・・・・・・・ | 160 | |
(2)農業後継者の有無別農業後継者の就 | 5 農作物 | |||
業状態別経営耕地面積・・・・・・・・・・・・・ | 114 | (1)販売目的で作付け(栽培)した作物 | ||
(3)農業主従別農家数・・・・・・・・・・・・・・・ | 118 | の類別作付(栽培)経営体数・・・・・・・ | 162 | |
(4)主副業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 119 | (2)販売目的で作付け(栽培)した作物 | ||
(5)専兼業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 118 | の類別作付(栽培)面積・・・・・・・・・・・ | 164 | |
(6)年齢別世帯員数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 120 | (3)販売目的で栽培した果樹の栽培経営 | ||
(7)年齢別の同居農業後継者数・・・・・・・ | 122 | 体数と栽培面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 166 | |
(8)就業状態別世帯員数・・・・・・・・・・・・・ | 128 | 6 農作業の受託 | ||
(9)年齢別の農業従事者数(自営農業に | (1)農作業を受託した経営体の事業部門 | |||
従事した世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・・・ | 130 | 別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 172 | |
(10)自営農業従事日数別の農業従事者数 | (2)農作業を受託した経営体の耕種部門 | |||
(自営農業に従事した世帯員数)・・・・ | 134 | の事業部門別受託作業面積・・・・・・・・・ | 172 | |
(11)年齢別の農業就業人口(自営農業に | 7 家族農業経営・世帯員 | |||
主として従事した世帯員数)・・・・・・・・ | 136 | (1)農業後継者の有無別農業後継者の就 | ||
(12)年齢別の基幹的農業従事者数(自営 | 業状態別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 174 | ||
農業に主として従事した世帯員のうち | (2)農業後継者の有無別農業後継者の就 | |||
仕事が主の世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・ | 138 | 業状態別経営耕地面積・・・・・・・・・・・・・ | 178 | |
〔2〕 | ||||
(3)農業主従別農家数・・・・・・・・・・・・・・・ | 182 | (3)農作業を受託した経営体の耕種部門 | ||
(4)主副業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 183 | の事業部門別受託作業面積・・・・・・・・・ | 222 | |
(5)専兼業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 182 | 6 家族農業経営・世帯員 | ||
(6)年齢別世帯員数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 184 | (1)農業後継者の有無別農業後継者の就 | ||
(7)年齢別の農業従事者数(自営農業に従 | 業状態別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 224 | ||
事した世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 186 | (2)農業後継者の有無別農業後継者の就 | ||
(8)自営農業従事日数別の農業従事者数 | 業状態別経営耕地面積・・・・・・・・・・・・・ | 228 | ||
(自営農業に従事した世帯員数)・・・・・ | 190 | (3)主副業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 232 | |
(9)年齢別の農業就業人口(自営農業に主 | (4)専兼業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 232 | ||
として従事した世帯員数)・・・・・・・・・・ | 192 | (5)年齢別世帯員数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 234 | |
(10)年齢別の基幹的農業従事者数(自営農 | (6)年齢別の農業従事者数(自営農業に | |||
業に主として従事した世帯員のうち仕 | 従事した世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・・・ | 236 | ||
事が主の世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・・・ | 194 | (7)年齢別の農業就業人口(自営農業に | ||
【農業経営組織別統計】 | 主として従事した世帯員数)・・・・・・・・ | 240 | ||
1 土地 | (8)年齢別の基幹的農業従事者数(自営 | |||
(1)経営耕地の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 198 | 農業に主として従事した世帯員のうち | ||
(2)借入耕地のある経営体数と借入耕地 | 仕事が主の世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・ | 242 | ||
面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 200 | 【主副業別統計】 | ||
(3)貸付耕地のある経営体数と貸付耕地 | 1 農業経営の特徴 | |||
面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 202 | (1)経営耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 246 | |
(4)耕作放棄地のある経営体数と耕作放 | (2)借入耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 246 | ||
棄地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 202 | (3)貸付耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 246 | |
2 労働力 | (4)耕作放棄地面積規模別経営体数・・・ | 246 | ||
(1)雇用者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 204 | (5)農産物販売金額規模別経営体数・・・ | 248 | |
(2)臨時雇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 204 | (6)農産物販売金額1位の部門別経営体 | ||
(3)常雇人数規模別経営体数・・・・・・・・・ | 206 | 数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 248 | |
3 農作物 | (7)農業経営部門数別経営体数・・・・・・・ | 248 | ||
(1)販売目的で作付け(栽培)した作物 | (8)単一経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 248 | ||
の類別作付(栽培)経営体数・・・・・・・ | 208 | (9)複合経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 250 | |
(2)販売目的で作付け(栽培)した作物 | 2 土地 | |||
の類別作付(栽培)面積・・・・・・・・・・・ | 210 | (1)経営耕地の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 252 | |
(3)販売目的で栽培した果樹の栽培経営 | (2)借入耕地のある経営体数と借入耕地 | |||
体数と栽培面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 212 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 252 | |
4 家畜 | (3)貸付耕地のある経営体数と貸付耕地 | |||
家畜を販売目的で飼養している経営体数 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 254 | ||
と飼養頭羽数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 218 | (4)耕作放棄地のある経営体数と耕作放 | ||
5 農作業の委託・受託 | 棄地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 254 | ||
(1)水稲作作業を委託した経営体数・・・ | 220 | (5)過去1年間に施設園芸に使用したハ | ||
(2)農作業を受託した経営体の事業部門 | ウス・ガラス室の面積規模別経営体 | |||
別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 220 | 数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 254 | |
〔3〕 | ||||
(6)過去1年間に施設園芸に使用したハ | (3)貸付耕地のある経営体数と貸付耕地 | |||
ウス・ガラス室の面積規模別面積・・・・ | 254 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 280 | |
3 労働力 | (4)耕作放棄地のある経営体数と耕作放 | |||
(1)雇用者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 256 | 棄地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 280 | |
(2)臨時雇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 256 | (5)経営耕地面積規模別面積・・・・・・・・・ | 282 | |
(3)常雇人数規模別経営体数・・・・・・・・・ | 256 | (6)過去1年間に施設園芸に使用したハ | ||
4 農作物 | ウス・ガラス室の面積規模別経営体 | |||
(1)販売目的で作付け(栽培)した作物 | 数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 282 | ||
の類別作付(栽培)経営体数・・・・・・・ | 258 | (7)過去1年間に施設園芸に使用したハ | ||
(2)販売目的で作付け(栽培)した作物 | ウス・ガラス室の面積規模別面積・・・ | 282 | ||
の類別作付(栽培)面積・・・・・・・・・・・ | 258 | 3 労働力 | ||
5 家畜 | (1)雇用者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 284 | ||
家畜を販売目的で飼養している経営体数 | (2)臨時雇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 284 | ||
と飼養頭羽数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 260 | (3)常雇人数規模別経営体数・・・・・・・・・ | 284 | |
6 家族農業経営・世帯員 | 4 農作物 | |||
(1)農業後継者の有無別農業後継者の就 | (1)販売目的で作付け(栽培)した作物 | |||
業状態別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 262 | の類別作付(栽培)経営体数・・・・・・・ | 286 | |
(2)農業後継者の有無別農業後継者の就 | (2)販売目的で作付け(栽培)した作物 | |||
業状態別経営耕地面積・・・・・・・・・・・・・ | 264 | の類別作付(栽培)面積・・・・・・・・・・・ | 286 | |
(3)専兼業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 266 | (3)販売目的で栽培した果樹の栽培経営 | ||
(4)年齢別世帯員数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 266 | 体数と栽培面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 288 | |
(5)年齢別の農業従事者数(自営農業に | 5 家畜 | |||
従事した世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・・・ | 268 | 家畜を販売目的で飼養している経営体数 | ||
(6)年齢別の農業就業人口(自営農業に | と飼養頭羽数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 292 | ||
主として従事した世帯員数)・・・・・・・・ | 270 | 6 農作業の委託・受託 | ||
(7)年齢別の基幹的農業従事者数(自営 | (1)水稲作作業を委託した経営体数・・・ | 294 | ||
農業に主として従事した世帯員のうち | (2)農作業を受託した経営体の事業部門 | |||
仕事が主の世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・ | 272 | 別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 294 | |
【専兼業別統計】 | (3)農作業を受託した経営体の耕種部門 | |||
1 農業経営の特徴 | の事業部門別受託作業面積・・・・・・・・・ | 294 | ||
(1)経営耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 274 | 7 家族農業経営・世帯員 | ||
(2)農産物販売金額1位の部門別経営体 | (1)年齢別世帯員数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 296 | ||
数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 274 | (2)年齢別の農業従事者数(自営農業 | ||
(3)単一経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 274 | に従事した世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・ | 298 | |
(4)複合経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 276 | (3)年齢別の農業就業人口(自営農業に | ||
2 土地 | 主として従事した世帯員数)・・・・・・・・ | 300 | ||
(1)経営耕地の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 278 | (4)年齢別の基幹的農業従事者数(自営 | ||
(2)借入耕地のある経営体数と借入耕地 | 農業に主として従事した世帯員のうち | |||
面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 280 | 仕事が主の世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・ | 302 | |
〔4〕 | ||||
【地域類型別統計】 | (2)農作業を受託した経営体の事業部門 | |||
1 農業経営の特徴 | 別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 320 | ||
(1)経営耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 304 | (3)農作業を受託した経営体の耕種部門 | ||
(2)耕作放棄地面積規模別経営体数・・・ | 304 | の事業部門別受託作業面積・・・・・・・・・ | 320 | |
(3)農産物販売金額規模別経営体数・・・ | 304 | 6 家族農業経営・世帯員 | ||
(4)単一経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 304 | (1)世帯員数別農家数・・・・・・・・・・・・・・・ | 322 | |
(5)複合経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 306 | (2)主副業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 322 | |
(6)環境保全型農業に取り組んでいる経 | (3)専兼業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 322 | ||
営体の取組形態別経営体数・・・・・・・・・ | 306 | (4)年齢別世帯員数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 322 | |
2 土地 | (5)就業状態別世帯員数・・・・・・・・・・・・・ | 324 | ||
(1)経営耕地の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 308 | (6)年齢別の農業従事者数(自営農業に | ||
(2)経営耕地のある経営体数と経営耕地 | 従事した世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・・・ | 326 | ||
面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 308 | (7)年齢別の農業就業人口(自営農業に | ||
(3)借入耕地のある経営体数と借入耕地 | 主シュとして従事ジュウジした世帯員セタイイン数スウ)・・・・・・・ | 328 | ||
面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 310 | (8)年齢別の基幹的農業従事者数(自営 | ||
(4)貸付耕地のある経営体数と貸付耕地 | 農業に主として従事した世帯員のうち | |||
面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 310 | 仕事が主の世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・ | 330 | |
(5)耕作放棄地のある経営体数と耕作放 | (9)兼業種類別兼業従事者数・・・・・・・・・ | 330 | ||
棄地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 310 | |||
(6)経営耕地面積規模別面積・・・・・・・・・ | 310 | 3 農業経営(協業経営体) | ||
(7)耕地以外で採草地・放牧地に利用し | 【経営耕地面積規模別統計】 | |||
た土地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 312 | 協業経営体 | ||
(8)耕作放棄地面積規模別面積・・・・・・・ | 312 | (1)農産物販売金額規模別協業経営体 | ||
(9)過去1年間に施設園芸に使用したハ | 数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 332 | ||
ウス・ガラス室の面積規模別経営体 | (2)農業経営組織別協業経営体数・・・・・ | 332 | ||
数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 312 | (3)参加世帯数規模別協業経営体数と参 | ||
(10)過去1年間に施設園芸に使用したハ | 加世帯数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 334 | ||
ウス・ガラス室の面積規模別面積・・・ | 312 | |||
3 農作物 | 4 林業経営 | |||
(1)販売目的で作付け(栽培)した作物 | 【保有山林面積規模別統計】 | |||
の類別作付(栽培)経営体数・・・・・・・ | 314 | 林業経営体 | ||
(2)販売目的で作付け(栽培)した作物 | (1)人工林率別経営体数・・・・・・・・・・・・・ | 336 | ||
の類別作付(栽培)面積・・・・・・・・・・・ | 314 | (2)人工林のある経営体の人工林齢級別 | ||
(3)販売目的で栽培した果樹の栽培経営 | 経営体数と人工林面積・・・・・・・・・・・・・ | 336 | ||
体数と栽培面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 316 | (3)林業作業従事日数別従事者数・・・・・ | 336 | |
4 家畜 | (4)過去1年間に林産物の販売を行った | |||
家畜を販売目的で飼養している経営体数 | 経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 338 | ||
と飼養頭羽数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 318 | (5)過去1年間に保有山林で林業作業を | ||
5 農作業の委託・受託 | 行った経営体の作業別経営体数と作業 | |||
(1)水稲作作業を委託した経営体数・・・ | 320 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 338 | |
〔5〕 | ||||
市区町村別一覧表 | (5)耕作放棄地面積規模別経営体数・・・ | 444 | ||
1 農林業経営 | (6)農産物販売金額規模別経営体数・・・ | 448 | ||
農林業経営体数 | (7)農産物販売金額1位の部門別経営体 | |||
(1)調査客体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 342 | 数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 452 | |
(2)組織形態別経営体数・・・・・・・・・・・・・ | 342 | (8)単一経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 456 | |
(3)組織形態・経営種類別経営体数・・・ | 346 | (9)複合経営経営体数・・・・・・・・・・・・・・・ | 460 | |
(4)経営タイプ別経営体数・・・・・・・・・・・ | 358 | (10)農業経営組織別契約生産を行ってい | ||
る経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 468 | |||
2 農業経営 | (11)農業経営組織別環境保全型農業に取 | |||
農業経営(総数) | り組んでいる経営体数・・・・・・・・・・・・・ | 476 | ||
1 農業経営の特徴 | (12)環境保全型農業に取り組んでいる経 | |||
(1)組織形態別経営体数・・・・・・・・・・・・・ | 364 | 営体の取組形態別経営体数・・・・・・・・・ | 481 | |
(2)農業事業収入規模別経営体数・・・・・ | 368 | (13)農業生産関連事業を行っている経営 | ||
(3)経営耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 372 | 体の事業種類別経営体数と利用者数・・ | 484 | |
2 土地 | (14)農産物出荷先別経営体数・・・・・・・・・ | 488 | ||
経営耕地の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 376 | 2 土地 | ||
3 労働力 | (1)経営耕地の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 492 | ||
(1)雇用者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 384 | (2)経営耕地のある経営体数と経営耕地 | ||
(2)常雇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 388 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 504 | |
(3)臨時雇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 392 | (3)所有耕地のある経営体数と所有耕地 | ||
4 農作業の委託 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 505 | ||
水稲作作業を委託した経営体数・・・・・・・ | 396 | (4)借入耕地のある経営体数と借入耕地 | ||
5 農作業の受託 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 508 | ||
(1)農作業を受託した経営体の事業部門 | (5)貸付耕地のある経営体数と貸付耕地 | |||
別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 400 | 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 509 | |
(2)水稲作受託作業種類別経営体数・・・・ | 404 | (6)耕作放棄地のある経営体数と耕作放 | ||
(3)水稲作受託作業種類別受託戸数と受 | 棄地面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 512 | ||
託作業面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 408 | (7)過去1年間に施設園芸に使用したハ | ||
6 協業経営体 | ウス・ガラス室の面積規模別経営体 | |||
(1)経営耕地面積規模別協業経営体数・・ | 412 | 数スウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 513 | |
(2)農産物販売金額規模別協業経営体 | 3 農業用機械 | |||
数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 416 | (1)所有経営体数と所有台数・・・・・・・・・ | 516 | |
(3)農業経営組織別協業経営体数・・・・・・ | 420 | (2)利用した経営体数と利用台数・・・・・ | 520 | |
農業経営(販売農家) | 4 労働力 | |||
1 農業経営の特徴 | (1)雇用者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 524 | ||
(1)経営耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 424 | (2)臨時雇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 528 | |
(2)所有耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 428 | (3)手間替え・ゆい(労働交換)・手伝 | ||
(3)借入耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 436 | い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 532 | |
(4)貸付耕地面積規模別経営体数・・・・・ | 440 | (4)雇用者人数規模別経営体数・・・・・・・・ | 536 | |
〔6〕 | ||||
(5)臨時雇(手間替え・ゆい・手伝い含 | (4)年齢別の農業就業人口(自営農業に | |||
む)人数規模別経営体数・・・・・・・・・・ | 537 | 主として従事した世帯員数)・・・・・・・・ | 688 | |
5 農作物 | (5)年齢別の基幹的農業従事者数(自営 | |||
(1)販売目的で作付け(栽培)した作物 | 農業に主として従事した世帯員のうち | |||
の類別作付(栽培)経営体数・・・・・・・ | 540 | 仕事が主の世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・ | 700 | |
(2)販売目的で作付け(栽培)した作物 | 13 都道府県設定項目 | |||
の類別作付(栽培)面積・・・・・・・・・・・ | 548 | 都道府県設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 712 | |
(3)販売目的で作付け(栽培)した作物 | ||||
の作物別作付(栽培)経営体数と作付 | 3 林業経営 | |||
(栽培)面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 556 | 1 林業経営の特徴 | ||
6 果樹 | (1)組織形態別経営体数・・・・・・・・・・・・・ | 716 | ||
販売目的で栽培した果樹の栽培経営体数 | (2)保有山林面積規模別経営体数・・・・・ | 720 | ||
と栽培面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 596 | (3)人工林面積規模別経営体数・・・・・・・ | 724 | |
7 きのこ類 | 2 山林 | |||
販売目的で栽培したきのこ類の品目別栽 | 保有山林の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 728 | ||
培経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 610 | 3 労働力 | ||
8 家畜 | 林業労働力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 732 | ||
家畜を販売目的で飼養している経営体数 | 4 林産物の販売 | |||
と飼養頭羽数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 612 | 過去1年間に林産物の販売を行った経営 | ||
9 農作業の委託 | 体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 734 | ||
水稲作作業を委託した経営体数・・・・・・・ | 616 | 5 林業作業 | ||
10 農作業の受託 | 過去5年間に保有山林で林業作業を行っ | |||
(1)農作業を受託した経営体の事業部門 | た経営体の作業別経営体数・・・・・・・・・・・ | 736 | ||
別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 620 | |||
(2)水稲作受託作業種類別経営体数・・・ | 621 | 《参考》調査票様式 | ||
(3)水稲作受託作業種類別受託戸数と受 | 農林業経営体調査票・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 741 | ||
託作業面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 624 | 調査客体候補名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 753 | |
11 家族農業経営 | ||||
(1)農業後継者の有無別農業後継者の就 | ||||
業状態別経営体数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 628 | |||
(2)世帯員数別農家数・・・・・・・・・・・・・・・ | 640 | |||
(3)農業主従別農家数・・・・・・・・・・・・・・・ | 644 | |||
(4)主副業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 645 | |||
(5)専兼業別農家数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 648 | |||
12 家族農業経営の世帯員 | ||||
(1)年齢別世帯員数・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 652 | |||
(2)就業状態別世帯員数・・・・・・・・・・・・・ | 664 | |||
(3)年齢別の農業従事者数(自営農業に | ||||
従事した世帯員数)・・・・・・・・・・・・・・・・ | 676 | |||
〔7〕 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています