土地取引・不動産鑑定業の申請書ダウンロードサービス
令和3年2月18日更新 /地域復興支援課
申請書ダウンロードサービスページ
様式一覧
1.土地売買等届出書
2.土地有償譲渡届出書
3.土地買取希望申出書
4.不動産鑑定業者登録証明
5.不動産鑑定業者新規登録申請
6.不動産鑑定業者更新登録申請
7.不動産鑑定業者変更登録申請
8.不動産鑑定業者廃業等届出書
土地売買等届出書
エクセルファイル形式のダウンロード [Excelファイル/92KB]
内容:国土利用計画法第23条第1項に基づく届出(一定面積以上の土地の取引をしたときは,その内容を知事等に届け出なければならないことになっています。)
受付窓口:土地の所在する市町村の国土利用計画法担当課になります。
備考:契約を締結した日から2週間以内に届出を行うことになっています。
なお,このダウンロードによる届出書を使用する場合には,正副併せて2部の届出書を作成する必要があります。
土地有償譲渡届出書
土地買取希望申出書 [Excelファイル/30KB]
内容:公有地の拡大の推進に関する法律第4条第1項に基づく届出(都市計画区域内で一定面積以上の土地の取引をするときは,その内容を市町村長に届け出なければならないことになっています。)
詳しくは,公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出制度」をご覧願います。
受付窓口:土地の所在する市町村の「公有地の拡大の推進に関する法律」担当課になります。
備考:契約を締結する前に届出を行うことになっており,3週間を経過するか県からの通知が届くまでは譲渡することができません。
土地買取希望申出書
土地買取希望申出書 [Excelファイル/28KB]
内容:公有地の拡大の推進に関する法律第5条第1項に基づく申出(都市計画区域内で200m2以上の土地の買取りを希望するときは,申し出ることができます。)
詳しくは,「公有地の拡大の推進に関する法律に基づく申出制度」をご覧願います。
受付窓口:土地の所在する市町村の「公有地の拡大の推進に関する法律」担当課になります。
不動産鑑定業者登録証明申請書
不動産鑑定業者登録証明申請書 [Wordファイル/33KB]
内容:不動産鑑定業者が,指名競争参加資格審査申請書等に添付するため,「不動産の鑑定評価に関する法律」第22条第1項又は同条第3項の規定による登録を受けていることを証明。
受付窓口:宮城県震災復興・企画部地域復興支援課(宮城県庁6階南側)になります。
不動産鑑定業者(宮城県知事登録)新規登録申請書
不動産鑑定業者新規登録申請書 [Excelファイル/67KB],誓約書 [Wordファイル/16KB]
内容:「不動産の鑑定評価に関する法律」第22条第1項の規定による新規の登録申請(不動産鑑定業を営もうとする者はその事務所の属する都道府県において登録を受けなければならないことになっています。)
受付窓口:宮城県震災復興・企画部地域復興支援課(宮城県庁6階南側)になります。
不動産鑑定業者(宮城県知事登録)更新登録申請書
不動産鑑定業者更新登録申請書 [Excelファイル/67KB],誓約書 [Wordファイル/16KB]
内容:「不動産の鑑定評価に関する法律」第22条第3項の規定による更新の登録申請(宮城県知事登録の不動産鑑定業者で、有効期間(5年)の満了後引き続き不動産鑑定業を営もうとする者は、更新の登録を受けなければならないことになっています。)
受付窓口:宮城県震災復興・企画部地域復興支援課(宮城県庁6階南側)になります。
不動産鑑定業者(宮城県知事登録)変更登録申請書
不動産鑑定業者変更登録申請書 [Excelファイル/18KB]
内容:「不動産の鑑定評価に関する法律」第27条第1項の規定による変更の登録申請(宮城県知事登録の不動産鑑定業者で、登録事項に変更があった者は、変更の登録を申請しなければならないことになっています。)
受付窓口:宮城県震災復興・企画部地域復興支援課(宮城県庁6階南側)になります。
不動産鑑定業者(宮城県知事登録)廃業等届出書
不動産鑑定業者廃業等届出書 [Excelファイル/13KB]
内容:「不動産の鑑定評価に関する法律」第29条第1項の規定による廃業等の届出(宮城県知事登録の不動産鑑定業者で、不動産鑑定業を廃止したとき等(廃止,死亡,法人の解散等)は,廃業等の届出をしなければならないことになっています。)
受付窓口:宮城県震災復興・企画部地域復興支援課(宮城県庁6階南側)になります。