トップページ > 子育て・教育 > 生涯学習・幼児教育 > 読書活動 > 先進的・特色のある活動事例集 > 先進的・特色のある活動事例集37/利府町図書館 事例 37

掲載日:2016年11月30日

ここから本文です。

先進的・特色のある活動事例集37/利府町図書館 事例 37

県内の子ども読書活動推進に関する先進的・特色のある活動事例集

事例 37

新たな読書活動の推進

  • 市町村名 利府町
  • 担当部署 利府町図書館
  • 担当部署住所等
  • 事業・行事等名
    • 2歳児歯科検診「おはなし会」(町保健福祉課と連携)
  • 事業実施期日 随時
  • 事業実施場所 利府町保健福祉センター
  • 事業対象
    • 町内在住・検診者とその保護者
  • 具体的内容
    • 図書館のPR
    • 図書館の利用方法の説明
    • おはなし会(手遊び・絵本・紙芝居)
  • その他
    • なお,この「おはなし会」とは別に,利府町図書館において毎月第2・第4水曜日午前11時と午後3時から,定例の「おはなし会」を図書館ボランティアの 協力を得て,開催している。
  • 事業期間 平成19年度~
  • 実績及び効果
    • 図書館利用者・登録者・貸出冊数は年々増加している。
      • 平成19年度図書館利用者 33,639人(平成18年度 30,583人)で,9.9%増加。
      • 平成19年度図書館登録者 10,986人(平成18年度 10,280人)で,6.8%増加。
      • 平成19年度貸出冊数 152,550冊(平成18年度142,860冊)で,6.7%増加。
      • 上記のうち絵本・児童書貸出冊数 64,300冊(平成18年度 61,491冊)で,4.5%増加。
  • 今後の課題
    • この企画を実施して2年目ということもあり,まだ確立したものとは言えず,今後,住民ニーズの把握をとおして改善点の方策を検討したい。

お問い合わせ先

生涯学習課社会教育推進班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号 15階

電話番号:022-211-3654

ファックス番号:022-211-3697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は