トップページ > 子育て・教育 > 生涯学習・幼児教育 > 読書活動 > 先進的・特色のある活動事例集 > 先進的・特色のある活動事例集27/塩竃市民図書館(2) 事例 27

掲載日:2016年11月30日

ここから本文です。

先進的・特色のある活動事例集27/塩竃市民図書館(2) 事例 27

県内の子ども読書活動推進に関する先進的・特色のある活動事例集

事例 27

総合的な学習に対する支援

  • 市町村名 塩竈市
  • 担当部署 塩竈市民図書館
  • 担当部署住所等
  • 事業・行事等名
    • 総合的な学習の支援
  • 事業実施期日 随時
  • 事業実施場所
    • 塩竈市民図書館
    • 市内小学校・中学校・高等学校
  • 事業対象
    • 市内小学校,中学校,高等学校
  • 具体的内容
    • 学校教育との連携によるレファレンスサービスや学級文庫への団体貸出。
    • 子ども向け図書館だより「プクちゃんつうしん」を小学校に,中高生向け図書館だより「本の杜」を中学校,高等学校各クラスに配布,情報提供。
    • 「夏休みおすすめ本」「読書週間おすすめ本」等のブックリストを学年別や中高生向けに作成し全児童生徒に配布。
    • 総合学習による施設見学,職場体験学習の受け入れ。
    • 対象者別に作成した「小学生向け利用案内」を小学1年生に,「中高生向け利用案内」を中学1年生,高校1年生に配布し図書館利用を促す。
  • 事業期間 随時
  • 実績及び効果
    • 平成17年度から市内小学校2校の1年生を対象にスタートした学級文庫への貸出が,平成18年度には1校からの希望により全学年に拡大され約7000冊の貸出冊数の増加が見られ,定着した利用状況となっている。また,施設見学や職場体験学習に訪れる学校が年々増え1ヶ月に3~4校の受け入れとなる月もある。
  • 今後の課題
    • 団体の利用から個人利用・貸出に繋げるための工夫

お問い合わせ先

生涯学習課社会教育推進班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号 15階

電話番号:022-211-3654

ファックス番号:022-211-3697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は