トップページ > 子育て・教育 > 生涯学習・幼児教育 > 読書活動 > 先進的・特色のある活動事例集 > 先進的・特色のある活動事例集17/仙台市立長町中学校 事例 17

掲載日:2016年11月30日

ここから本文です。

先進的・特色のある活動事例集17/仙台市立長町中学校 事例 17

県内の子ども読書活動推進に関する先進的・特色のある活動事例集

事例 17

他機関との連携

  • 学校名 仙台市立長町中学校
  • 学級数・児童数 26学級・823名
  • 学校 住所
  • 図書館蔵書冊数 16,456冊
  • 活動実施期日 平成13年4月~
  • 実施場所 各学級 及び 図書室
  • 実施対象 全学年
  • 具体的内容(実施形態)
    • 蔵書のデータベース化
    • 関係機関と連携(公共図書館員によるブックトーク,仙台市文学館学芸員による講義,点字ボランティアの方の協力で点字本の作成)
    • 朝読書の実施(毎日・全校一斉)
    • 学級文庫の設置(一ヶ月入替・全クラス)
    • 図書だよりの発行(年3回程度)
    • 図書委員会による多読賞表彰
    • 朗読CD等を利用した集団読書
    • 「私のお薦めの本」ポスター作成・展示(選択教科)
  • 活動の体制
    • 図書館教育担当
    • 図書事務員
    • 図書委員会
  • 活動の効果
    • 図書室利用生徒・貸出冊数の増加
    • 各教科・「総合的な学習の時間」での図書室利用数の増加
  • 今後の課題
    • 外部団体との連携強化

お問い合わせ先

生涯学習課社会教育推進班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号 15階

電話番号:022-211-3654

ファックス番号:022-211-3697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は