ここから本文です。
1業務の目的
長期化する新型コロナウイルス感染症の影響により、消費者の活動自粛・内食化が進み、飲食店等における県産農林水産物の需要が減少している。
このため、飲食店、宿泊施設に加え、消費者の活動が制限される中でも安定した販売が見込まれる小売店等において、地産地消の取組を強化し、県産農林水産物の販売促進、消費拡大及び継続利用を図るもの。
2委託業務名
食育・地産地消推進事業(県産農林水産物需要喚起業務)
3委託期間
契約締結の日から令和5年3月24日まで
4選定方法
選定委員会において、企画提案書及びプレゼンテーションの総合評価により審査し、各委員の評価点の平均が満点の6割以上となった事業者のうち、1位をつけた委員数が多い提案者から順に順位を決定する。
採点の結果、1位をつけた委員が同数いる場合は、各委員の評価点を合計した点数が最も高い提案者を業務委託候補者として選定する。
なお、提案者が多数の場合は、あらかじめ提出書類による予備審査を行った上で上位5者程度のみで企画提案書及びプレゼンテーションによる本審査を行う。
ただし、新型コロナウイルス感染症等の影響により、企画提案者が出席しての選定委員会の開催が困難と判断した場合、WEB会議システム(CiscoWebexMeetingsまたはZoomミーティング)を利用し、プレゼンテーション及び質疑応答を実施する。
5事業費(委託上限額)
金65,190,202円(消費税及び地方消費税額を含む。)ただし、上限額での契約を保証するものではない。
6業務の内容
県産農林水産物の販売促進、消費拡大及び継続利用を目的とし、県内飲食店、宿泊施設及び小売店等において、対象商品を購入した消費者に、抽選で特典を進呈するキャンペーンの実施。
7応募資格
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定に該当する者でないことなど、「食育・地産地消推進事業(県産農林水産物需要喚起業務)企画提案募集要領」に定める全ての要件を満たす必要があります。
8スケジュール
内容 | 期日 |
企画提案募集開始 | 令和4年3月28日月曜日 |
質問受付期限 | 令和4年4月12日火曜日午後3時まで |
企画提案への参加申込期限 | 令和4年4月20日水曜日午後3時まで |
企画提案書の提出期限 | 令和4年4月26日火曜日午後3時まで |
企画提案書の選考 | 令和4年4月28日木曜日※予定 |
選定結果の通知 | 令和4年5月16日月曜日以降 |
9企画提案募集要領等
~申請書等様式~
10質問への回答
11選定結果
業務委託候補者:株式会社ユーメディア
12お問合せ先
宮城県農政部食産業振興課ブランド推進班
担当:天野
電子メール:s-brand@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す