トップページ > 組織から探す > 農政部 > 食産業振興課 > 【募集を締め切りました】県産品インターネット販売送料支援業務の企画提案募集について

掲載日:2022年8月23日

ここから本文です。

【募集を締め切りました】県産品インターネット販売送料支援業務の企画提案募集について

1 更新情報

・令和4年8月23日 選定結果を掲載しました。

・令和4年7月29日 企画提案募集を終了しました。

・令和4年7月22日 企画提案書作成等に関する質問に対する回答を掲載しました。 

・令和4年7月6日 企画提案募集を開始しました。

2 業務の目的

 新型コロナウイルス感染症拡大により,県産品の販売機会の制約等の多大な影響が出ている。また,消費のデジタルシフトに伴い,県内食品事業者の多くが電子商取引(以下,「EC」という)サイトを立ち上げているものの,ECサイトへの集客やノウハウの不足等により売上が伸び悩んでいる状況である。そこで,県産品のEC販売に係る送料を支援するとともに,EC販売ノウハウを蓄積するセミナーを開催することで,県内食品事業者の更なる販路拡大や販売力の向上に繋げる。

3 委託期間

契約締結日から令和5年3月31日まで

4 委託料の上限額

金84,730,000円(消費税及び地方消費税7,702,727円を含む)

5 業務の内容

(1) 県産品EC販売に係る送料支援
イ 県産品をとりまとめ,販売代行する特設サイトを新規に開設する。
ロ サイト内で送料割引キャンペーンを実施する。
ハ サイトへの誘客を図るためのデジタル広告を配信する。
ニ アクセス分析,広告・販売実績をレポートにまとめ,コンテンツの見直しを図る。

(2) セミナーの企画・開催
イ 事業者のEC販売ノウハウを蓄積するため,県産品のEC購入客層,効果的な広告配信,商品画像撮影方法等をテーマとした実践的なセミナーを企画・開催する。
ロ セミナー実績やアンケート結果をとりまとめ,事業効果の振り返りを行う。

詳細は,仕様書(PDF:495KB)をご参照ください。

6 応募資格

・地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定(一般競争入札の参加者の資格)に該当する者でないこと。
・地方税並びに消費税及び地方消費税を滞納していないこと。

など,企画提案募集要領(PDF:509KB)に定める全ての要件を満たす必要があります。

7 スケジュール

内容 期日
企画提案募集開始 令和4年7月6日(水曜日)
質問受付期限 令和4年7月15日(金曜日)午後3時まで
質問への回答 令和4年7月22日(金曜日)
企画提案への参加申込期限 令和4年7月29日(金曜日)午後3時まで
企画提案書の提出期限 令和4年8月5日(金曜日)午後3時まで
プレゼンテーション 令和4年8月9日(火曜日)
選定結果の通知 令和4年8月下旬(予定)

 

8 企画提案募集要領等

企画提案募集要領(PDF:509KB)

仕様書(PDF:495KB)

(様式第1号)質問書(ワード:36KB)

(様式第2号)参加申込書(ワード:40KB)

(様式第3号)宣誓書(ワード:37KB)

(様式第4号)取下願(ワード:34KB)

9 質問への回答

質問への回答(PDF:338KB)

10 選定結果

業務委託候補者:株式会社ジェイアール東日本企画仙台支社

11 お問合せ先

宮城県農政部食産業振興課県産品販売支援班

電子メール: s-hanbai@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

食産業振興課県産品販売支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2815

ファックス番号:022-211-2819

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は