トップページ > しごと・産業 > 水産業 > 水産業 > 平成30年度後期「みやぎ水産の日」情報発信業務の企画提案を募集します

掲載日:2018年10月19日

ここから本文です。

平成30年度後期「みやぎ水産の日」情報発信業務の企画提案を募集します

『平成30年度後期「みやぎ水産の日」情報発信業務』の契約候補者を募集します。
受注を希望する事業者は,下記の事項を確認の上で御応募ください。

1 更新情報

  • 平成30年10月19日 『平成30年度後期「みやぎ水産の日」情報発信業務』の企画提案募集を公表しました。
  • 平成30年10月26日 質問に対する回答を掲載しました。
  • 平成30年11月13日 企画提案の選定結果を掲載しました。

2 業務の目的

県では,東日本大震災からの復興を図るため,県産水産物の消費拡大を目指すとともに,宮城の水産物を学ぶ機会や,食べるきっかけになる日として,毎月第3水曜日を「みやぎ水産の日」と制定し,県内各地でPR活動を推進している。今回は「みやぎ水産の日」をきっかけとした県産水産物の消費者向けの情報発信及び消費拡大を促進するための事業を実施するもの。

3 委託業務名

平成30年度後期「みやぎ水産の日」情報発信業務

4 委託期間

契約締結日から平成31年3月25日(月曜日)まで

5 業務費(委託上限額)

金6,248,880円(うち消費税及び地方消費税額を含む)

6 委託業務の内容

  1. PRチラシ制作
  2. 販売店での県産水産物試食販売及びプレゼントキャンペーン
  3. 相乗効果が期待できる独自提案

※詳しくは『平成30年度後期「みやぎ水産の日」情報発信業務仕様書』を参照して下さい。

7 応募資格

以下のすべて該当する者のみ,企画提案を応募することができます。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
  2. 地方税並びに消費税及び地方消費税を滞納していない者であること。
  3. 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立てがなされていない者(会社更生法に基づく更生計画認可の決定を受けている者を除く。)であること。
  4. 民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始の申立てがなされていない者(民事再生法に基づく再生計画認可の決定を受けている者を除く。)であること。
  5. 政治団体(政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第3条に規定するもの)に該当しない者であること。
  6. 宗教団体(宗教法人法(昭和26年法律第126号)第2条の規定によるもの)に該当しない者であること。
  7. 宮城県入札契約暴力団等排除要綱(平成20年11月1日施行)別表各号に規定する措置要件に該当しない者であること。
  8. 委託業務を的確に遂行する能力を有する者であること。

8 スケジュール

内容 期日

企画提案募集開始

平成30年10月19日(金曜日)

質問受付期間

平成30年10月19日(金曜日)から平成30年10月25日(木曜日)午後5時まで

回答書の閲覧

平成30年10月26日(金曜日)から平成30年11月6日(火曜日)午後5時まで

企画提案書提出期限

平成30年11月6日(火曜日)午後5時

選定委員会開催

平成30年11月9日(金曜日)

選定結果通知

平成30年11月上旬から中旬

契約締結

平成30年11月中旬頃

募集スケジュール表

9 業務委託の候補者の選考方法

プロポーザル方式

※詳細については「平成30年度後期「みやぎ水産の日」情報発信業務企画提案募集要領」を参照してください。

10 業務委託仕様書・企画提案募集要領等

11 企画提案募集に関する質問受付及び応募書類提出先

提出場所

宮城県農林水産部水産業振興課販路開拓支援班(担当:紺野,阿部,相澤)

提出方法

  1. 質問がある場合は,質問書(様式第1号)を電子メール(suishihk@pref.miyagi.lg.jp)により,平成30年10月25日(木曜日)午後5時までに提出してください。
  2. 企画提案への参加を希望する場合,企画提案参加申込書(様式第2号),企画提案応募条件に係る宣誓書(様式第3号),企画提案書(任意様式),業務経費見積書(任意様式),業務スケジュール表(任意様式)を各必要部数,郵送又は持参により,平成30年11月6日(火曜日)午後5時までに提出願います(必着)。

質問に対する回答

12 選定結果

株式会社電通東日本仙台支社

お問い合わせ先

水産業振興課販路開拓支援班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2954

ファックス番号:022-211-2939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は