トップページ > しごと・産業 > 水産業 > 水産業 > (募集期間延長)第24回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー「宮城県ブース」出展者募集について

掲載日:2022年6月30日

ここから本文です。

(募集期間延長)第24回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー「宮城県ブース」出展者募集について

「宮城県ブース」での出展者を募集します!!

宮城県では,首都圏に向けて県産水産物を広くPRし,宮城県産水産物の販路確保・拡大を支援するため,第24回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーに「宮城県ブース」を設置します。「宮城県ブース」での参加を希望される場合は,所定の期限までにお申し込みください。

また,出展に要する経費を一部助成いたしますので,詳細は展示商談会出展事業(ジャパン・インターナショナル・シーフードショー)補助金交付要綱を御確認ください。申請手続き等については,出展事業者が決まりましたら別途御案内いたします。

出展案内(PDF:411KB)

展示商談会出展事業(ジャパン・インターナショナル・シーフードショー)補助金交付要綱(PDF:174KB)

開催概要

1.開催期間

令和4年8月24日(水曜日)から8月26日(金曜日)まで

24日:午前10時から午後5時まで

25日:午前10時から午後5時まで

26日:午前10時から午後4時まで

搬入(予定):22日(月曜日)午後1時から午後7時まで

23日(火曜日)午後9時から午後7時まで

搬出(予定):26日(金曜日)午後4時から午後7時まで

2.会場

東京ビッグサイト東館

東京都江東区有明3-11-1

3.過去の来場者数

第23回:11,125人(令和3年度)

第22回:9,426人(令和2年度)※コロナウイルス対策のため入場制限有り

4.公式ホームページ

第24回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー(seafood-show.com)

出展募集について

1.募集者数

18者程度

2.応募条件

(1)宮城県内に本社又は事業所を有する事業者であること

(2)開催期間中,商品説明や商談のために担当者を出展ブースに常駐できること

(主催者側が提供する「エージェント出展サービス」の利用も可)

(3)県ブースの取組に協力できること

(4)出展後のアンケート等に協力できること

「エージェント出展サービス」・・・出展者ご自身が会場に来ることなく,設営から運営まで,全て事務局が代行する出展方法です(詳細は,シーフードショー事務局にお問い合わせください)。

3.出展料

1小間(W2.0m×D2.0m:150,000円(税抜)

 

(1)申込者につき1小間を基本とします。

(2)出展決定後,シーフードショー事務局へのお支払いとなります。

(3)冷蔵ケース,机・椅子等のレンタル什器,電気工事費,試食用共有キッチン使用料等は,別途,費用がかかります。

(4)宮城県ブース内での小間位置の指定はできません。

(5)システム壁,社名版は,県で手配する予定です。

4.申込締切

令和4年7月15日(金曜日)午後5時まで(必着)※募集期間を延長しました。募集定員に達し次第締め切ります。

5.申込方法

「宮城県ブース」出展申込書(エクセル:17KB)出展申込書を下記申込先まで提出願います。

(原則電子メールでお申し込み願います。)

6.申込先

宮城県水産林政部水産業振興課販路開拓支援班

〒980-8570仙台市青葉区本町三丁目8-1

TEL:022-211-2954

FAX:022-211-2939

e-mail:suishihk@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

水産業振興課販路開拓支援班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2954

ファックス番号:022-211-2939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は