ここから本文です。
宮城県産水産物等の販売を促進することで,宮城県産水産物等の需要を喚起し,生産者等の経営安定を図ることを目的として,県外食料品店における宮城県産水産物・水産加工品フェア開催に要する経費を補助します。
対象地域 |
愛知県及び愛知県に隣接する4県(静岡県,三重県,岐阜県,長野県) 九州7県(福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県) |
対象法人 | 総務省日本標準産業分類(平成26年4月1日施行)における「大分類I 卸売業,小売業」のうち,「中分類58 飲食料品小売業」に分類される小売業 |
補助対象事業の内容 | 補助対象経費 | 補助限度額 | 補助率 | ||
1 | 宮城県産水産物等の販売に対するポイント上乗せキャンペーン | キャンペーン対象商品に対する上乗せポイント付与分の金額 | 1事業者あたりキャンペーン実施店舗数×100千円 | 1と2合計で1事業者あたりキャンペーン実施店舗数×100千円 | 10分の10以内 |
2 | 宮城県産水産物等の販売フェアに係るPR※ |
ポスター・パンフレット・チラシ等作成費 広告掲載料 PRイベント開催費 備品レンタル使用料 PR資材等送料・運搬費 販売促進員派遣費 |
1事業者あたりキャンペーン実施店舗数×50千円 |
※宮城県産水産物等の販売フェアの広告宣伝等に要すると認められる経費に限る。
交付決定日から令和6年1月31日まで
交付申請書一式(様式第1号-別紙2(1)~(3))(エクセル:26KB)
令和5年4月3日(月曜日)から令和5年6月30日(金曜日)
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県 水産林政部 水産業振興課 販路開拓支援班
必要書類を,宮城県水産林政部水産業振興課販路開拓支援班に提出してください。
なお,事業実施を検討される段階で,事前に水産業振興課担当へご相談ください。
申請内容を審査の上,補助金の交付決定を行います。
なお,予算の範囲内での補助金交付となるため,補助金交付決定額が申請額を下回る場合があることをあらかじめご承知ください。
交付決定後に事業を開始していただきます。
事業開始後,計画に変更が生じた場合は,計画変更承認申請等の諸手続きが必要な場合があります。手引きを確認いただくか,事前に水産業振興課担当へご相談ください。
補助対象となる事業が完了後,実績報告を行っていただきます。提出期限を過ぎますと,補助金を交付できない場合があります。提出に当たっては,以下の必要書類の内容について,必ず事前に水産業振興課担当へご相談ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す