トップページ > 県政・地域情報 > 補助金等 > 水産林政部 > 県産水産物等取扱事業者流通促進事業の募集について(補助金)

掲載日:2022年9月14日

ここから本文です。

【二次募集】県産水産物等取扱事業者流通促進事業の募集について(補助金)

県産水産物等取扱事業者流通促進事業の二次募集を開始しました。

1.目的

宮城県では,新型コロナウイルス感染症の影響が長期化していることから,水産加工業者等に対して,売上げの回復・拡大及び取扱量の増大に向けた前向きな取組に要する経費について,その一部を補助します。

1. 募集チラシ(PDF:533KB)

2. 事業実施の手引き(PDF:953KB)

3. 補助金交付要綱(PDF:207KB)

4. 補助金交付要綱に係る各様式(ワード:251KB)

 

2.事業の内容等

対象事業者

宮城県内に事業所があり,県産水産物等を取り扱う加工業者・卸売業者など

県内で生産された水産物,又は,県内で最終加工が行われた水産物を原料とする加工品のことをいう。

対象事業の要件

売上げなどの回復・拡大や取扱量の増大に向けた前向きな取組であること

事業イメージ

  1. 県産水産物等を用いた商品開発
  2. 既存商品の改良(ラベルデザインの変更等)
  3. 販路開拓に資する取組(専門家の指導、商談会への参加)
  4. 県産水産物等に関するマーケティング調査委託 など

補助対象経費の内容、補助率等

事業を実施するための,報償費,研究開発費,調査研究費,会場借用料,資料購入費,消耗品費,ポスター・パンフレット等の制作費,旅費(補助対象経費の20%を上限とする。) 等

販売する商品に係る経費は、補助対象から除く。

 

1事業当たりの補助限度額及び補助率

補助限度額

補助率

100万円

2分の1以内

 

事業実施期間

交付決定日から翌年2月末日まで

事前(令和4年9月16日以降交付決定日前まで)に着手した事業も認められます。

3.応募方法

提出書類

「補助金事業計画書」をダウンロードした上で,必要事項を記入して提出願います。

補助金事業計画書一式(ワード:17KB)

  1. 補助事業計画書(別記様式第1号-様式1)
  2. 事業費積算明細書(別記様式第1号-別紙2)
  3. 事業スケジュール(別記様式第1号-別紙3)

「事業費積算明細書(別記様式第1号-別紙2)」には事業費算出根拠資料を添付してください。

会社の概要が分かる書類も添付してください。

提出方法

上記提出書類に必要事項を記入の上、下記の「提出先」のうち、事業所所在地を所轄する県地方振興事務所水産漁港部に提出してください。

なお、提出に当たっては、必要書類及び事業計画の内容について令和4年10月14日(金曜日)までに同部に事前相談願います。

提出先

事 務 所 名

所管する区域

仙台地方振興事務所水産漁港部(漁業調整班)

住所:塩竈市新浜町1-9-1

電話:022-366-1231

仙台市,塩竈市,白石市,名取市,角田市,多賀城市,岩沼市,東松島市,富谷市,刈田郡,柴田郡,伊具郡,亘理郡,宮城郡,黒川郡,加美郡

東部地方振興事務所水産漁港部(漁業調整班)

住所:石巻市あゆみ野5-7

電話:0225-95-1473

石巻市,登米市,栗原市,大崎市,遠田郡,牡鹿郡

気仙沼地方振興事務所水産漁港部(漁業調整班)

住所:気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6

電話:0226-22-6851

気仙沼市,本吉郡

 

募集期間

令和4年9月16日(金曜日)から令和4年10月14日(金曜日)【必着】

 

応募から交付までの流れ

Step1  提出書類の受付

必要書類を,「提出先」のうち,事業所所在地を所轄する県地方振興事務所水産漁港部に提出してください。

なお,提出に当たっては,必要書類及び事業計画の内容について令和4年10月14日(金曜日)までに同部に事前相談願います。

Step2  審査

審査会にて、提出いただいた事業計画の審査を行います。

Step3  採択・交付申請書の提出

県から,書面にて採択結果を通知します。

別途指定する日までに,交付申請書等の必要書類を提出いただきます。

Step4  交付決定

県から、書面にて交付決定を通知します。

事業期間は、交付決定日から翌年2月末までです。

 ※事前(令和4年9月16日以降交付決定日前まで)に着手した事業も認められます。

 

4.留意事項

 補助対象経費は、交付決定日(事前着手日)から翌年2月までに取り組んだ事業計画上必要な経費です。

 同一の事業内容で他組織の実施する補助金との重複はできません。

 

5.問い合わせ先

提出先の県地方振興事務所水産漁港部

又は

水産林政部水産業振興課(担当:販路開拓支援班 小島・千葉)
〒980-8570 仙台市青葉区本町3丁目8番1号
電話:022(211)2954

FAX:022(211)2939

メール:suishihk@pref.miyagi.lg.jp

 

お問い合わせ先

水産業振興課販路開拓支援班 窓口:千葉・小島

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2954

ファックス番号:022-211-2939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は