令和4年度外国人船員等受入支援事業に係る補助金交付申請手続き等について
宮城県では,新型コロナウイルス感染症の影響により,外国人技能実習生の出入国に際して新たに負担する経費の一部を支援するため,「外国人船員等受入支援事業」を実施します。
1 対象者
下記の1.から5.までの全ての要件に該当する事業者
- 県内に住所を有する個人又は県内に本社を有する法人であること
- 新型コロナウイルス感染症の影響により,外国人技能実習生の出入国に際して新たに発生する経費を支払う又は支払った経営体であること
- 県税に未納がないこと
- 暴力団排除条例に規定する暴力団又は暴力団員等でないこと
- 国内の法令に反する業務を行っている者,公序良俗に反する業務を行っている者及び反社会勢力又はこれに類似する企業・団体でないこと
2 対象経費
新型コロナウイルス感染症の影響により,外国人技能実習生の出入国に際して新たに発生する経費
補助対象の対象となる経費
令和4年4月1日以降に支払った下記の経費
- 入国時
- PCR等検査関連費・・・・入国前後に受けた検疫上必要な検査を受けるのに要する費用
- 交通費・・・・・・・・・入国後,待機する宿泊施設までの移動費用
- 宿泊費・・・・・・・・・待機期間中のホテル等の宿泊費用
- 帰国時
- PCR等検査費・・・・・・出国前後に受けた検疫上必要な検査費用
3 補助率・補助限度額
補助率
補助対象経費の2分の1以内
補助限度額
- 入国にかかる経費一人当たり89,000円(経費区分ごとの上限は以下のとおり)
- PCR等検査費:40,000円/人
- 交通費:9,000円/回
- 宿泊費:5,000円/日(宿泊日数については,政府が示す経過観察措置期間を上限とする。)
- 帰国にかかる経費一人当たり30,000円(経費区分ごとの上限は以下のとおり)
4 提出期間
- 1. 対象となる事業の実施時期:令和4年4月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで
- 2. 交付申請の募集時期:令和4年12月23日(金曜日)から令和5年1月27日(金曜日)まで必着
- 3. 実績報告の提出締切:令和5年2月28日(火曜日)まで必着
5 申請方法
申請書の提出は、管轄の県地方振興事務所へ持参又は郵送で提出お願いします。
県地方振興事務所の場所等の詳細は,公募要領をご覧ください。
6 様式等(ダウンロード)
7 補助金交付要綱(ダウンロード)
外国人船員等受入支援事業費補助金交付要綱(PDF:195KB)
8 本事業に関する問い合わせ先
〒980-8570 仙台市青葉区本町3丁目8番1号
宮城県庁 水産林政部 水産業振興課 流通加工班
電話:022-211-2931 メール:suishinr@pref.miyagi.lg.jp
9 関連リンク