掲載日:2022年7月12日

ここから本文です。

受講生募集(委託訓練)

訓練のご案内

各コースはすべて外部委託で実施されます。(入学選考試験は本校で実施しますが,訓練は仙南地域内の委託先となります。)

対象者

公共職業安定所(ハローワーク)から受講指示,受講推薦または支援指示を受けられる求職中の方となります。

必要経費

受講料は無料ですが,テキストなどの教材費や資格試験の受験料は自己負担となります。

応募方法

受講の申込は,雇用保険受給資格の有無に関わらず,最寄りのハローワークの職業訓練相談窓口で御相談の上,入学願書(3ヶ月以内の4cm×3cmの写真貼付)をハローワークに提出してください。
(入学願書は,宮城県内のハローワークの窓口でお渡ししています。)

入学願書及び記入例(PDF:175KB)

離職者等再就職訓練予定

コース名称・定員

リーフレット

募 集 期 間  

選 考 日  

訓 練 期 間

実 施 場 所

「中級」

不動産管理科

(定員15人)

不動産管理科(PDF:671KB)

                    ※募集終了

 

 

4月22日

 

 

5月27日

6月3日

【6か月】

 

6月15日

 

 

12月14日

 仙南地域

 職業訓練

 センター

「初級」

医薬品登録販売者養成科

(定員15人)

医薬品登録販売者養成科(PDF:539KB)

     ※募集終了

5月9日

 

 

6月2日

6月9日

【3か月】

 

6月23日

 

 

9月22日

 仙南地域

 職業訓練

 センター

「初級」

IT基礎科(時短コース)

(定員15人)

IT基礎科(時短コース)(PDF:631KB)

    ※募集終了

 

6月8日

 

 

7月8日

7月15日

【3か月】

 

7月28日

 

 

10月27日

 仙南地域

 職業訓練

 センター

「初級」

介護職員初任者研修科

(定員15人)

介護職員初任者研修科(PDF:745KB)

6月30日

 

 

8月1日

8月8日

【2か月】

 

8月19日

 

 

10月18日

 三幸

 カレッジ

 大河原校

再就職訓練予定の表

(注意)応募者が少数の場合には,訓練が中止となる場合があります。

(注意)面接選考日に欠席した場合は辞退とみなします。必ず本校へご連絡ください。

【新型コロナウイル感染拡大防止に係る注意事項】

・新型コロナウイルス感染症に罹患し,面接選考日までに医師から治癒したと診断されていない方,

 保健所等から濃厚接触者等に該当するとされ,自宅待機中の方は受験できません。該当する方は

 事前に本校へご連絡ください。

・発熱・咳・倦怠感・のどの痛み等の症状がある方は,面接選考前日までの医療機関受診に努め,

 事前に本校にもご連絡ください。

・受験生は感染拡大防止のため,マスクを持参・着用してください。

・面接会場では待機中に他の受験者と接触することや会話をすることは極力控えてください。

・面接会場では手洗い・手指の消毒,咳エチケットを徹底するとともに,「三つの密」の回避に努めてください。

連絡先:白石高等技術専門校 0224-35-1511

参考 委託訓練先

三幸カレッジ大河原校 柴田郡大河原町の大型ショッピングモール「フォルテ」内にあります。

住所:〒989-1267
宮城県柴田郡大河原町字小島2番地1

電話番号:0224-86-3147

電車でお越しの際

JR東北本線大河原駅より車で約10分

訪問介護科
実習風景

医療事務
教室

三幸外観
三幸カレッジ大河原校 フォルテ内にあります

三幸カレッジ地図

ホームページ

ニチイ学館 角田教室

住所:〒981-1505
宮城県角田市角田字扇町11-5

電車でお越しの際

  • 阿武隈急行線 角田駅で下車
  • 角田駅より約1.7Km 車で約5分 徒歩約20分

[訓練に関するお問い合わせ先]

株式会社 ニチイ学館 仙台支店

電話番号:022-723-1083

ニチイ学館 ニチイ学館の内観

ニチイ学館へのマップ

仙南地域職業訓練センター

住所:〒989-1606
宮城県柴田郡柴田町船岡照内1番地の9

電話番号:0224-57-1501

電車でお越しの際

東北本線(仙台-白石)船岡駅で下車 船岡駅から徒歩約20分

仙南地域職業訓練センター

IT基礎科 仙南センター

仙南センター地図

仙南センターホームページ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

白石高等技術専門校総務班

白石市白川津田字新寺前5-1

電話番号:0224-35-1511

ファックス番号:0224-27-2110

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は