トップページ > 令和5年度普通課程(学卒者訓練)学生募集と一般入学選考について

掲載日:2022年11月4日

ここから本文です。

令和5年度普通課程(学卒者訓練)学生募集と一般入学選考について

本校は、職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)に基づき、宮城県が設置運営している職業能力開発施設です。
令和5年度入学生を募集しています。応募対象者は、主に新規高卒者や若年求職者です。
情報通信ネットワーク科は、情報通信分野における有線・無線に対応した技術操作やメンテナンスに必要な知識・技能を持った人材を育成し、修了生は情報通信関連会社などで活躍しています。
プログラムエンジニア科は、プログラム言語で実務的なプログラミングができる人材を育成し、修了生はソフトウェア関連会社などで活躍しています。
学校見学を随時受け付けておりますので、本校に興味のある方は、お気軽に御連絡ください。

募集人数

訓練科 定員 募集人数
情報通信ネットワーク科 20名 17名
プログラムエンジニア科 20名 7名

応募対象者

高等学校等卒業者(令和5年3月までに卒業見込みの方を含む)又は同等以上の学力のある方

併願

第2希望(第1希望と異なる高等技術専門校の訓練科を含む)を志願することができます。
入学者選抜手数料は、第2希望を志願しても変わりません。

募集日程

募集期間 令和4年11月7日(月曜日)から令和4年11月25日(金曜日)
選考日 令和4年12月9日(金曜日)
合格発表 令和4年12月19日(月曜日)

応募書類

  1. 入学願書(写真は、3か月以内に撮影したもの(縦4cm×3cm)を使用してください。)
  2. 添付書類
    • 高等学校等を卒業見込みの方は、調査書(進学用)
    • 高等学校等を卒業した方は次のいずれかの書類(写し可)
      • 最終学歴の卒業証明書又は卒業証書
      • 在学中の大学等の卒業見込み証明書又は在学証明書等
    • 上記以外の方は不要
  3. 返信用封筒2通(受験票と選考結果通知の郵送用)
    長形3号(120×235mm)に志願者のあて先(郵便番号、住所、氏名)を記入し、切手(84円分)を貼り付けてください。

提出方法

応募書類は、本校あて、募集期間の最終日(11月25日)までに、持参若しくは郵送(最終日必着)により提出してください。
本校へ持参する場合の受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く)です。

  1. 今年度、高等学校等を卒業(見込み)の方及び大学等に在学中の方は、本校に提出する
  2. 上記以外の方は、住所地を管轄するハローワーク(職業相談を行い相談窓口に提出する)

選考方法

学力考査(国語・数学)と人物考査(面接)により選考します。

合格発表

第1希望、第2希望とも受験者に結果を通知します。また、合格者の受験番号をホームページに掲載します。

開示

合格発表の日から1か月間、受験した本人の学力考査の科目別得点を開示しています。
本人確認ができる身分証明書(学生証・自動車免許証など顔写真が貼ってあるもの)と受験票を持って、本校に事前連絡の上おいでください。

 

お問い合わせ先

白石高等技術専門校訓練班

白石市白川津田字新寺前5-1

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は