トップページ > まちづくり・地域振興 > 交通インフラ情報 > 交通 > 宮城県地域公共交通計画について

掲載日:2024年1月22日

ここから本文です。

宮城県地域公共交通計画について

【意見公募は終了しました】「宮城県地域公共交通計画(中間案)」に対する御意見の募集について

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の改正により、「地域公共交通計画」の策定が努力義務化されたことに加え、地域公共交通を取り巻く環境が変化していることなどに適切に対応するため、県では、宮城県地域交通プランの一部を見直し、「宮城県地域公共交通計画」としようとするものであり、このたび、中間案を作成しましたので、これに対する県民の皆様の御意見を募集いたします。

公表する案の名称

宮城県地域公共交通計画(中間案)

公表する関係資料

宮城県地域公共交通計画(中間案)の概要(PDF:654KB)

宮城県地域公共交通計画(中間案)(P1からP44まで)(PDF:9,205KB)

宮城県地域公共交通計画(中間案)(P45からP84まで)(PDF:4,164KB)

宮城県地域公共交通計画(中間案)は、容量の関係上2つのファイルに分割しています。

計画案及び関係資料の公表場所

地域交通政策課ホームページ、地域交通政策課(行政庁舎6階南側)、本庁県政情報センター(行政庁舎地下1階)、各地方振興事務所県政情報コーナー(仙台地方振興事務所を除く)

意見等の提出及び問合せ先

宮城県企画部地域交通政策課交通政策班

〒980-8570 

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1

FAX  022-211-2290

E-mail kotu-kt@pref.miyagi.lg.jp

電話 022-211-2436(電話による意見提出はできません。)

意見等の提出方法

郵便、ファクシミリ、電子メールにより御提出ください。

電話や来庁による口頭での御意見はお受けできませんので御了承ください。

意見提出の様式は自由ですが、いずれの方法の場合でも、「住所、氏名(団体・企業の場合は、その名称及び代表者の氏名)、連絡先(電話番号、メールアドレス)」を必ず記載してください。

意見等の提出は日本語に限ります。

意見の募集期間

令和5年12月22日(金曜日)から令和6年1月22日(月曜日)まで

(郵便については当日消印有効です。)

今後の予定

皆様から頂いた御意見とそれに対する宮城県の考え方につきましては、令和6年4月頃に計画の成案と併せて上記「計画案及び関係資料の公表場所」と同じ場所で公表する予定です。

なお、皆様から頂いた御意見に対する県の考え方については、個別に返信することはありません。

その他

意見等に記載された氏名(団体・企業名)等については、公表する場合があります。

会議開催のお知らせ

令和5年度第4回会議を令和6年3月28日(木曜日)に開催します。

会議開催のお知らせ(PDF:101KB)

宮城県地域交通プラン(現行)について

策定趣旨

地域公共交通を取り巻く環境が厳しさを増す中で,従前の「宮城県総合交通プラン」を見直し,地域公共交通に焦点を当て,「新・宮城の将来ビジョン」における交通分野の取組を着実に実行するため,基本理念である「誰もが安心して住み続けられる,地域の暮らしを支える地域公共交通の実現」を目指して,各種施策を推進していきます。

令和5年度「宮城県地域公共交通活性化協議会」を組織し,本プランの内容を踏襲した「宮城県地域公共交通計画」を策定することとしています。

プランの変遷

宮城県交通計画(策定:平成10年3月)

宮城県総合交通プラン(策定:平成20年3月,平成25年3月)

宮城県地域交通プラン(策定:令和3年3月)

概要

宮城県地域交通プランの概要(PDF:719KB)

内容

表紙・目次(PDF:1,543KB)

第1章 宮城県地域交通プランについて(PDF:1,709KB)

  1. プラン策定の趣旨
  2. 本プランの位置付け
  3. 本プランの計画期間
  4. 本プランの対象となる交通モード
  5. 本プランの対象地域

第2章 本県の地域公共交通における現状と課題(PDF:1,476KB)

1 社会情勢

  1. 人口
  2. 自動車交通の変化と高齢化による影響
  3. バリアフリー化の推進
  4. 交流人口
  5. 地球環境への影響
  6. 県民等の交通に対する意識

2 交通モード別の状況

  1. 鉄道
  2. 乗合バス・住民バス・高速バス
  3. 離島航路
  4. タクシー

第3章 基本方針(PDF:1,148KB)

  1. 基本理念
  2. 交通の将来像
  3. 基本方針

第4章 基本的な施策(PDF:3,725KB)

  1. 基本理念
  2. 交通の将来像
  3. 施策推進の基本方向

1 安心して生活できる持続可能な地域公共交通ネットワークの構築

  1. 地域交通ネットワークの維持
  2. まちづくりとの連携
  3. 地域交通の利便性の向上
  4. 公共交通の利用促進
  5. 最先端技術の活用
  6. 高齢化の進行に対応した取組

2 地域交通の活性化のための連携と協働

  1. 住民やNPO等との協働・担い手の育成
  2. 交流人口の拡大

3 安全で安心な交通環境の整備

  1. バリアフリー化の推進
  2. 交通渋滞の緩和
  3. 低公害車等の普及促進
  4. 交通安全の推進
  5. 災害時における交通手段の確保

第5章 プランの推進体制と検証(PDF:1,656KB)

  1. プランの推進体制
  2. 関係者の役割分担
  3. 目標指標の設定

参考資料(PDF:1,094KB)

  1. 用語解説
  2. 宮城県交通計画懇話会開催要綱及び委員構成員

一括ダウンロード(PDF:5,029KB)

策定体制

「宮城県地域交通プラン」の策定に当たり,「宮城県交通計画懇話会」を設置し,御意見等を伺いました。

第1回宮城県交通計画懇話会(R2.8.4)

第2回宮城県交通計画懇話会(R2.11.20)

パブリックコメント

中間案について,令和3年1月27日から令和3年2月24日の間,ホームページ等を通じ県民の皆様の御意見等を募集いたしました。

「宮城県地域交通プラン(中間案)」に対する意見提出手続(パブリックコメント)の結果と御意見・御提言に対する宮城県の考え方

お問い合わせ先

地域交通政策課交通政策班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2436

ファックス番号:022-211-2290

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は