ここから本文です。
地域公共交通を取り巻く環境が厳しさを増す中で,従前の「宮城県総合交通プラン」を見直し,地域公共交通に焦点を当て,「新・宮城の将来ビジョン」における交通分野の取組を着実に実行するため,基本理念である「誰もが安心して住み続けられる,地域の暮らしを支える地域公共交通の実現」を目指して,各種施策を推進していきます。
令和5年度「宮城県地域公共交通活性化協議会」を組織し,本プランの内容を踏襲した「宮城県地域公共交通計画」を策定することとしています。
宮城県交通計画(策定:平成10年3月)
宮城県総合交通プラン(策定:平成20年3月,平成25年3月)
宮城県地域交通プラン(策定:令和3年3月)
令和5年度第2回会議を令和5年11月6日(月曜日)に開催します。
「宮城県地域交通プラン」の策定に当たり,「宮城県交通計画懇話会」を設置し,御意見等を伺いました。
中間案について,令和3年1月27日から令和3年2月24日の間,ホームページ等を通じ県民の皆様の御意見等を募集いたしました。
「宮城県地域交通プラン(中間案)」に対する意見提出手続(パブリックコメント)の結果と御意見・御提言に対する宮城県の考え方
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す