ここから本文です。
厚生労働省のページをご覧ください。(338疾病)(外部サイトへリンク)
下記を御確認の上,お住まいの管轄の保健所(支所)に申請してください。
※仙台市にお住まいの方は申請書などが別になりますので,仙台市障害者総合支援センター(電話:022-725-7853)に御相談ください。
保険種別 | 保険証の写し |
市町村民税課税証明書もしくは |
|
---|---|---|---|
国民健康保険に加入の方 |
同じ国保に加入している方全員分 | 同じ国保に加入している方全員分 | |
後期高齢者医療保険に加入の方 | 同じ住民票上で,後期高齢に加入している方全員分 | 同じ住民票上で,後期高齢に加入している方全員分 | |
被用者保険に加入の方 |
被保険者が患者本人 | 患者さん本人の分のみ | 患者さん本人の分のみ ※非課税の場合,次の「該当する方のみ必要な書類」も御確認ください。 |
被保険者が患者以外 | 被保険者と患者さんの分 | 被保険者と患者さんの分 ※非課税の場合,次の「該当する方のみ必要な書類」も御確認ください。 |
お住まいを管轄する県の各保健所(支所)の受付窓口です。
難病患者に対する医療等に関する法律第40条及び附則第1条第1項の規定により,平成30年4月1日に医療費助成業務の権限が移譲となりました。
このため,仙台市に住所を有する受給者には,仙台市が受給者証を発行します。
【問い合わせ先】
仙台市障害者総合支援センター
住所:仙台市泉区泉中央二丁目24-1
電話:022-725-7853
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています