ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響から,次の公費負担医療の医療受給者証等について,有効期間が1年延長されます。
厚生労働省からのおしらせはこちら(PDF:717KB)
それにともない,令和2年度は更新手続きが不要になります。(ただし,現在お持ちの受給者証の有効期間の終期が令和2年3月1日~令和3年2月28日までの方が対象です。)
※宮城県疾病・感染症対策室難病対策班の所管分のみについてお知らせしています。
他の医療受給者証については,お手数ですが医療受給者証を発行している各担当課に御確認ください。
また,仙台市内にお住まいの指定難病医療受給者及び小児慢性特定疾病医療費医療受給者の方は,仙台市に御確認ください。(外部サイトへリンク)
宮城県で発行している医療受給者証ごとの有効期間の延長に関する対応は,次のとおりです。
※今後の厚生労働省通知等によって,内容が変更となる場合があります。
指定難病受給者の方へのお知らせ(5月時) (PDF:118KB)
小児慢性特定医療費医療受給者の方へのお知らせ(5月時) (PDF:125KB)
指定難病受給者の方へのお知らせ(9月時) (PDF:257KB)
小児慢性特定医療費医療受給者の方へのお知らせ(9月時) (PDF:377KB)
受給者証の記載内容に変更がある場合は,住所地を管轄する保健所へ申請手続きが必要になります。
手続きに必要な書類や,申請書様式についてはこちらを御確認ください。
指定難病の変更申請についてはこちら
小児慢性特定疾病の変更申請についてはこちら
【今後の予定】
難病及び小児慢性指定医療機関への受給者証有効期間延長通知(9月) (PDF:208KB)
【今後の予定】
児童福祉法施行規則等の一部を改正する省令の公布及び施行について(外部サイトへリンク)
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた公費負担医療等の取扱いについて(外部サイトへリンク)
※新型コロナウイルス感染症に関する各種厚生労働省通知については,厚生労働省のホームページ(外部サイトへリンク)から御確認ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す