ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和4年2月7日 林業振興課みやぎ材流通推進班 担当:勝呂,佐々木 電話:022-211-2912 rinsinf@pref.miyagi.lg.jp |
県では,「持続可能な林業」を目指し,計画性をもって管理・生産された木材から作られる製品を消費者に選んでもらうことを通じて,環境の保全を実現するため,国際的な認証制度であるFSC認証を取得した南三陸森林管理協議会による木製品の展示会を県庁で初めて開催します。
また,当日は,FSC認証製品等を販売する「山の幸販売会」も同時に開催します。
国際的に認められた製品を御覧になれる,またとない機会ですので,報道機関の皆さまにおかれましては,ぜひ取材してくださるようお願いします。
令和4年2月14日(月曜日)午前10時から午後2時まで
行政庁舎1階ロビー及び1階キッズルーム
南三陸森林管理協議会
(1) SDGsをモチーフにした円卓と17の達成目標を印字した木製プレート
SDGsへの意識を高め,行動を起こすきっかけにしてもらうことを狙いとしています。
(2)ズレンガ(木製レンガ)
1階キッズルームに子供をはじめ楽しく遊ぶことができるズレンガを設置し,木育の推進を図ります。
(3)FSC認証製品の販売
(4)その他
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています