令和2年度経営管理実施権の設定を受けることを希望する民間事業者の公募について
宮城県では森林経営管理法に基づく経営管理実施権の設定を受けることを希望する民間事業者,「宮城県意欲と能力のある林業経営者」を下記により募集します。
森林経営管理制度について
平成31年4月から森林経営管理法に基づく森林経営管理制度(新たな森林管理システム)が始まりました。
森林経営管理制度とは,森林所有者が経営管理を行うことができない場合に,市町村が経営管理権を取得した上で,林業経営に適した森林は,「意欲と能力のある林業経営者」に再委託し,林業経営に適さない森林は市町村が自ら経営管理することで,林業経営の効率化及び森林の管理の適正化を一体的に促進するものです。
そこで、宮城県では「経営管理実施権の設定を受けることを希望する民間事業者の公表要領」に基づき,「宮城県意欲と能力のある林業経営者」を募集します。
※ 「宮城県意欲と能力のある林業経営者」として公表された民間事業は経営管理実施権の設定を受ける候補となります。
公募期間
令和2年12月1日火曜日から令和3年1月29日金曜日まで
対象者
林業に関する民間事業者(森林組合,会社及び個人経営等)
※自己又は他人の保有する森林において,事業主自身若しくは直接雇用している現場作業職員により又は他者への請負により,造林,保育及び素材生産等の林業生産活動を行っている民間事業者(組織形態は問わない)
応募方法
公表を希望する林業経営者の方は,「経営管理実施権の設定を受けることを希望する民間事業者(宮城県意欲と能力のある林業経営者)の公表要領」の様式に記載の上、必要書類を添付し、水産林政部林業振興課に提出して下さい。
提出先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県 水産林政部 林業振興課
要領・様式
1 経営管理実施権の設定を受けること希望する民間事業者の公募要領 [PDFファイル/49KB]
2 経営管理実施権の設定を受けることを希望する民間事業者(宮城県意欲と能力のある林業経営者)の公表要領 [PDFファイル/478KB]
4 【参考】素材生産の生産量又は生産性の増加に関する要件における目標の設定について [PDFファイル/216KB]