トップページ > 組織から探す > 大河原地方振興事務所 > 大河原地方振興事務所 地方振興部 > 「初めてのキャンプ体験in仙南」モニターイベント参加者募集!(参加申込ページ)

掲載日:2023年9月27日

MIYAGI+iRO 宮城十色

ここから本文です。

「初めてのキャンプ体験in仙南」モニターイベント参加者募集!(参加申込ページ)

現在、Bコース(10月14日)のみ追加募集中です。

参加を希望される方は、ページの末尾、(9)各コースの詳細からお申し込みください(みやぎ電子申請サービス)。

Cコース(10月15日)は定員に達しておりますが、追加募集を行う場合は、こちらでお知らせいたします。

1.目的

仙南地域には、豊かな自然を活かした多彩な体験型コンテンツがあります。特に、近年のキャンプブームにより、各キャンプ場は週末になると多くの人々で賑わっています。

一方、キャンプをこれから始めたいけれど、道具をどう揃えればよいのか、どうやったら楽しめるのかなど、わからないことが多くて二の足を踏んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回、そんなキャンプ初心者で未就学児~中学生までのお子さんがいらっしゃる仙台圏域にお住まいのご家族を対象に、仙南の魅力ある2か所のキャンプ場でその楽しさを味わってもらうモニターイベントを開催します。それにより、仙南地域への誘客や関係・交流人口の増加につなげていきたいと考えています。

2.主催

宮城県大河原地方振興事務所

3.内容

(1)対象者

仙台圏域の市町村(仙台市、塩竈市、名取市、多賀城市、岩沼市、富谷市、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、大衡村)にお住まいで、未就学児~中学生までのお子様1名以上を含むキャンプ体験初心者の親子

(2)コース内容、開催日、参加費、開催場所
コース内容
開催日
参加費
開催場所

Aコース

キャンプ体験(1泊2日)

2023年9月23日(土曜日)

~24日(日曜日)

大人3,000円

小人1,500円

AONE×MATKA(アオネマトカ)

川崎町前川名号下山3-7

Bコース

キャンプ場あそび(日帰り)

2023年10月14日(土曜日)

大人1,000円

小人500円

Cコース

キャンプ体験(日帰り)

2023年10月15日(日曜日)

大人2,000円

小人1,000円

不動尊公園キャンプ場

丸森町字不動64-1

 

参加費には、体験料、食事代、イベント保険料を含みますが、開催場所までの交通費は参加者負担(現地集合)になります。

(3)募集人数

各コースともに10家族、40名程度(先着順)。ただし、1家族当たり、1コースのみの応募に限らせていただきます。

(4)募集期間、申し込み方法

Bコースのみ、9月20日(水曜日)正午から10月5日(木曜日)午後5時まで、先着順に受け付けます(定員に達した時点で受付を終了します)。このページの末尾、(9)各コースの詳細からお申し込みください。なお、参加は1家族1コースのみです(AコースまたはCコースに応募されている場合は無効になります)。

(5)参加条件

自家用車で参加できる方(現地集合・解散です)

モニターイベントの趣旨を理解し、アンケート調査にご協力いただける方

イベントの様子を撮影した写真などを、仙南地域のPRや広報資料などに使用することに同意いただける方

イベント当日の各種メディア取材にご協力いただける方

全行程に参加可能で、団体行動がとれる方

(6)イベントに関する注意事項

参加を取りやめる場合、所定のキャンセル料が発生することがあります。詳しくは、受付完了後にお伝えいたします。

新型コロナウイルス感染症等の拡大や、荒天等によりイベントを中止する場合は、必要経費を差し引いた上で参加費を返金いたします。

予期せぬ怪我や事故がないよう細心の注意を払って実施いたしますが、イベント中は必ず保護者の方がお子様の側についてくださいますようお願いいたします(保険にはイベント実施主体側で加入します)。

イベント当日、発熱がある場合や体調が思わしくない場合は、参加をお控え願います。

(7)個人情報の取り扱いについて

申し込みにあたりご提供いただいた個人情報は、主催者とイベント実施主体との間で共有いたします。なお、本イベント実施のために必要な目的以外では利用しません。

(8)受付完了連絡

応募を受け付けた方には、宮城県大河原地方振興事務所地方振興部より、当日の集合時間や、参加費の振込先など、イベント当日までにお願いしたい内容を電子メールにてお知らせします。(@pref.miyagi.lg.jpの受信設定をお願いいたします)。

(9)各コースの詳細
Aコース:1泊2日のキャンプ体験【川崎町AONE×MATKA】9月23日(土曜日)~9月24日(日曜日)

終了しました。

1日目、9月23日(土曜日)

13時00分:集合・始まりの会

14時00分:テント紹介及びテント設営講習

15時30分:キャンプ道具紹介

17時00分:夕食準備(飯盒炊飯)

18時00分:夕食(ローストチキン等)

19時30分:キャンプファイヤー

22時00分:消灯

2日目、9月24日(日曜日)

7時30分:朝食(カートンドッグ)

9時30分:テント撤収

10時00分:終わりの会・解散

 

Bコース:日帰りのキャンプ場あそび【川崎町AONE×MATKA】10月14日(土曜日)

⇒追加募集受付ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

10時00分:集合・始まりの会

10時30分:アウトドアゲーム体験・キャンプ道具講習

アウトドアゲーム体験

AONE×MATKAにある、さまざまなアウトドアゲームを体験します。

例)カンジャム、スパイクボール、ペタンク、モルックなど多数

キャンプ道具講習(希望者)

インストラクターがテント設営やキャンプ道具の使い方などをレクチャーします。

(道具は参加者が持参またはAONE×MATKAのものを使用)

12時00分:昼食(ホットサンド)

13時00分:モルック大会

14時30分:終わりの会・解散

 

Cコース:日帰りのキャンプ体験【丸森町不動尊公園キャンプ場】10月15日(日曜日)

定員に達しましたので、受付を締め切りました

10時00分:受付開始

10時30分:キャンプ道具の使い方

11時30分:焚き火講習・竹飯盒での新米炊飯

12時00分:昼食(BBQ)

フリータイム(ロックバランシング)

14時00分:マシュマロ焼き

15時00分:撤収作業

16時00分:解散

お問い合わせ先

大河原地方振興事務所 地方振興部振興第二班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3182

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?