トップページ > しごと・産業 > 農業 > 農村振興 > 宮城県内の農業用水の状況 > 農業用水の状況(令和3年10月1日現在)

掲載日:2021年11月4日

ここから本文です。

農業用水の状況(令和3年10月1日現在)

宮城県内の農業用水の状況について(令和3年10月1日現在)

1.今後の天候の見通しについて

令和3年9月30日付け仙台管区気象台発表「東北地方1か月予報」(外部サイトへリンク)(10月2日~11月1日)によると,天気は数日の周期で変わり,降水量はほぼ平年並の見込みです。

向こう1か月降水量確率『少ない:30%,平年並:40%,多い:30%』

2.県内主要ダムの貯水状況

県内の主要ダム17ヶ所の10月1日時点の平均貯水率は49.9%で,平年比は96.1%(前回9月15日調査:101.5%)となっています。

3.県内主要ため池の貯水状況

県内のため池は約5,200ヶ所で,主要なため池10か所の10月1日時点の平均貯水率は38.9%(前回9月15日調査:50.7%),平年比は62.5%(前回9月15日調査:89.7%)です。

4.仙台観測所の月別降水量と降雪量

仙台観測所における令和3年9月までの今年の累計降水量は,平年比89.6%となっています。

お問い合わせ先

農村振興課広域水利調整班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は