トップページ > 組織から探す > 農政部 > 農業振興課 > (追加公募・県単)令和4年度スマート農業技術普及拡大事業

掲載日:2022年10月24日

ここから本文です。

(追加公募・県単)令和4年度スマート農業技術普及拡大事業

(追加公募中)みやぎスマート農業技術普及拡大事業

1目標

担い手減少と高齢化が進む中,本県における地域農業を維持発展させることを目的に農業分野におけるICT技術(情報通信技術)等の先端技術を活用した,いわゆる「スマート農業技術」の導入・活用により,生産性の向上や省力・効率化等に取り組むため大規模土地利用型農業を推進する農業者に対し,国庫補助までには至らない程度のスマート農業機器の導入を推進します。

2本事業の概要

3本補助事業の公募について

  • 令和4年度公募期間令和4年4月19日から令和4年12月2日まで
    ※)12月下旬に計画の認定を行う予定です。
    • 第7回目〆切:令和4年12月2日(金曜日)
    • 令和5年2月28日までに確実に納品・支払いが完了できること 

  ※)予算の都合により,募集期間等を変更させて頂く場合があることを申し添えます。

  • 申請に係る様式は次のとおりです。
    • 本事業実施計画承認申請書(別記様式第1号)
      ※)申請者の欄へ,平日「確実に連絡の取れる電話番号等をご記入」願います。
    • 実施計画書(別紙1)
    • 経費配分及び収支予算書(別紙2)
    • 暴力団排除に関する誓約書(別紙3)
      ※)以上の様式は,上記のものをご活用願います。
  • 主な添付資料(申請前に準備するもの)
    • 見積書,カタログ,事業実施箇所の位置図,法人の定款,決算書(直近3ヶ年の写し)等)
  • その他
    • 本事業の申請受付は,予算の範囲内で承認するものです。

4問合せ・提出先

  • 問合せ宮城県農政部農業振興課先進的経営体支援班
    (〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号)
    • 電話022-211-2833
    • FAX022-211-2839
    • E-mailnosinp@pref.miyagi.lg.jp
    • 対応時間:平日の午前8時30分~午後5時15分まで(休日・祝祭日を除く)

お問い合わせ先

農業振興課先進的経営体支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

電話番号:022-211-2833

ファックス番号:022-211-2839

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は