東日本大震災農業生産対策交付金/宮城県農業生産早期再興対策事業
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年4月19日更新
東日本大震災からの農業生産の復旧のために必要な共同利用施設の復旧や農業機械導入等の支援について
農業者の組織やJA等の共同利用施設の復旧や,営農再開に必要な農業機械及び生産資機材の導入を支援します。
あわせて,生産復旧に取り組む農業者の負担軽減を図るための支援を行います。
東日本大震災農業生産対策交付金(国庫交付金)
東日本大震災からの農業生産の復旧を目的とした国の交付金です。市町村を通した支援が基本となります。
- 東日本大震災農業生産対策交付金要綱等(農林水産省HPへリンク)
【PR版(農林水産省作成)】 【Q&A(農林水産省作成)】 - 宮城県東日本大震災農業生産対策交付金交付要綱
本文 [PDFファイル/188KB] 別紙様式 [Excelファイル/82KB] 別添様式 [Excelファイル/49KB] - 宮城県東日本大震災農業生産対策交付金実施要領
本文 [PDFファイル/141KB] 別紙様式 [Excelファイル/104KB] 別記様式 [Excelファイル/137KB] - 【参考】国交付要綱別表,国実施要綱別表
国交付要綱別表 [PDFファイル/11KB] 国実施要綱別表 [PDFファイル/131KB] - 過年度実施事業の概要
東日本大震災農業生産対策交付金対象事業の公表について
【宮城県農業生産早期再興対策事業】<平成24年度以降>
農業生産の復旧及び経営体質の強い営農体制構築に取り組む農業者の、投資負担軽減を目的として、東日本大震災農業生産対策交付金と併せて助成を行います。市町村を通した支援が基本となります。
- 宮城県農業生産早期再興対策事業補助金交付要綱<平成26年度以降>
本文 [PDFファイル/172KB] 別表 [PDFファイル/84KB] 様式 [Wordファイル/51KB] 別添様式〈様式1号・4号別添〉 [Excelファイル/55KB] - 宮城県農業生産早期再興対策事業補助金交付要綱<平成24・25年度>
本文 [PDFファイル/86KB] 別表 [PDFファイル/65KB] 様式 [Wordファイル/51KB] 様式〈様式1号・4号別添〉 [Excelファイル/47KB]
【宮城県農業生産復旧緊急対策事業】<平成23年度事業>[終了しました]
いち早く震災被害を克服して、平成23年度に営農再開を目指す農業者の負担軽減を目的とした助成を、東日本大震災農業生産対策交付金と併せて行いました(市町村を通した助成が基本)。
なお、この補助事業は公益財団法人ヤマト福祉財団による「東日本大震災生活・産業基盤復興再生募金」助成事業の助成を受けて実施したものです。