ここから本文です。
宮城県は,蔵王・栗駒・船形に代表される山々,松島・南三陸の海岸など美しい自然に恵まれています。このような優れた自然景観を守り,適正な利用をしていくためのきまりが自然公園法と県立自然公園条例です。
自然公園とは,環境大臣が指定する国立公園,国定公園,知事が指定する県立自然公園の総称です。
詳しくはこちらをクリック(自然保護課のHPにジャンプします)
当管内では栗駒山と船形連峰が自然公園に指定されています。
下記の公園名をクリックすると各地区の概要が表示されます。
宮城県には,蕃山・斎勝沼など11地域の緑地環境保全地域と,伊豆沼・内沼や太白山など16地域の県自然環境保全地域があります。
緑地環境保全地域と県自然環境保全地域は,ともに県の自然環境保全条例によって指定されています。この条例は,美しく豊かな自然環境を守り,その保全と利用との調和を図りながら人間性豊かな県土づくりをしていこうという理念のもと,昭和47年に制定されました。
詳しくはこちらをクリック(自然保護課のHPにジャンプします)
当管内では加護坊・箟岳山が緑地環境保全地域に,箟岳山,一桧山・田代,魚取沼,荒沢,商人沼が県自然環境保全地域に指定されています。
下記の地域名をクリックすると各地区の概要が表示されます。
県内の自然公園等の区域はこちらをクリック(自然公園等区域閲覧サービス)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す