トップページ > くらし・環境 > 男女共同参画 > 県民参画 > 講演・ワークショップ「考えよう!ワーク・ライフ・バランス実現のためのアクション・プラン」を開催しました

掲載日:2017年12月1日

ここから本文です。

講演・ワークショップ「考えよう!ワーク・ライフ・バランス実現のためのアクション・プラン」を開催しました

目的

男女共同参画社会の形成に向けた重要な取組の1つとして,「ワーク・ライフ・バランス」の推進があります。

このため,宮城県内における「ワーク・ライフ・バランス」の一層の推進を図るため,様々な分野,組織などの経営者や人事労務担当の方々に対し,男女の働き方や家庭生活等に関する現状と課題,男女が共に活躍できる社会について考え,理解を深めていただくことを目的に実施しました。

開催概要

日時

平成28年11月17日木曜日 午後1時30分から午後4時00分まで

場所

TKPガーデンシティ仙台勾当台
仙台パークビル2階 ホール1
(仙台市青葉区国分町三丁目6番1号)

講師

立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子 氏

広報チラシ

広報チラシはこちら(PDF:741KB)

結果

講師の萩原なつ子先生の進行により講座及びワールドカフェ形式でのワークショップを行い,43名の方が参加しました。講座では,ダイバーシティの考え方やワーク・ライフ・バランスの取組事例等についてお話いただきました。ワークショップでは,受講者同士で「ワーク・ライフ・バランス等に取り組む際の課題」や「明日からできるワーク・ライフ・バランスの取組」等について考え,話し合いました。

受講者へのアンケートの結果,ワーク・ライフ・バランスに対する考えについて,ほぼ全ての方が,「たいへん理解が深まった」又は「理解が深まった」と回答するなど,働き方に関する課題を共有し,実際に取り組むためのヒントを見つける場となったようでした。

また,講演・ワークショップの後,NPO法人ファザーリングジャパン東北の工藤代表理事より「みやぎイクボス同盟」についての情報提供をいただきました。

当日の様子1 当日の様子2

当日の様子3 当日の様子4

お問い合わせ先

共同参画社会推進課男女共同参画推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2568

ファックス番号:022-211-2392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は