ここから本文です。
有識者による講演と,「男女共同参画・多様な視点 みんなで備える防災・減災のてびき」の活用法等をご紹介する講座を実施しています。
自主防災組織,婦人防火クラブ,民生委員・児童委員,行政区長,消防団など地域防災関係者,女性団体,市町村職員,一般市町村民の皆さんなどを対象にしています。
詳しくは,宮城県共同参画社会推進課へお問い合わせください。
日時 | 開催場所 | 講師 |
令和2年8月12日 水曜日 午前10時から |
白石市 白石市防災センター |
SONAE防災研究所 代表理事 庄子健一 さん 理事 古澤良一 さん |
令和2年11月5日 木曜日 午後1時30分から |
岩沼市 玉浦コミュニティセンター |
SONAE防災研究所 代表理事 庄子健一 さん |
令和2年12月15日 火曜日 午後2時から |
柴田町 槻木生涯学習センター |
特定非営利活動法人石巻復興支援ネットワーク 代表理事 兼子佳恵 さん |
日時 |
開催場所 |
講師 |
平成31年4月19日 金曜日 午前11時から |
色麻町 色麻町農村環境改善センター |
特定非営利活動法人イコールネット仙台 代表理事 宗片恵美子 さん |
令和元年7月24日 水曜日 午後1時30分から |
山元町 つばめの杜ひだまりホール |
SONAE防災研究所 副代表理事 庄子健一 さん |
令和元年8月27日 水曜日 午前10時から |
大河原町 大河原町役場 |
特定非営利活動法人石巻復興支援ネットワーク 代表理事 兼子佳恵 さん |
令和元年10月1日 火曜日 午後1時30分から |
美里町 美里町中央コミュニティセンター |
特定非営利活動法人イコールネット仙台 代表理事 宗片恵美子 さん |
令和元年10月6日 日曜日 午前10時から |
塩竈市 塩竈市津波防災センター |
SONAE防災研究所 理事 古澤良一 さん |
令和元年11月22日 金曜日 午後1時30分から |
石巻市 石巻市立河北中学校 |
SONAE防災研究所 副代表理事 庄子健一 さん |
日時 | 開催場所 | 講師 |
---|---|---|
平成30年5月11日 金曜日 午前10時30分から |
女川町 女川町地域福祉センター |
東松島市主任児童委員 佐藤まき子 さん |
平成30年9月4日 火曜日 午後1時30分から |
気仙沼市役所ワン・テン庁舎 地域交流センター |
特定非営利活動法人石巻復興支援ネットワーク 代表理事 兼子佳恵 さん |
平成30年9月29日 土曜日 午後6時から |
東松島市 野蒜市民センター |
富谷市教育委員会教育部生涯学習課図書館開館準備室 生涯学習専門指導員・相談員 麻生川敦 さん |
平成30年11月11日 日曜日 午前8時30分から |
南三陸町役場 本庁舎1階 マチドマ |
特定非営利活動法人イコールネット仙台 代表理事 宗片恵美子 さん |
日時 | 開催場所 | 講師 |
---|---|---|
平成29年7月15日 土曜日 午後1時30分から |
大衡村 大衡村平林会館 |
特定非営利活動法人石巻復興支援ネットワーク 代表理事 兼子佳恵 さん |
平成29年7月25日 火曜日 午後1時30分から |
松島町 松島町文化観光交流館 |
東松島市主任児童委員 佐藤まき子 さん |
平成29年9月28日 木曜日 午前10時から |
富谷市 富谷市役所 |
富谷市立東向陽台小学校 校長 麻生川敦 さん |
平成29年10月12日 木曜日 午後1時30分から |
亘理町 亘理町中央公民館 |
富谷市立東向陽台小学校 校長 麻生川敦 さん |
平成29年10月27日 金曜日 午後1時30分から |
加美町 中新田図書館 |
東松島市主任児童委員 佐藤まき子 さん |
平成29年11月19日 日曜日 午前10時から |
栗原市 この花さくや姫プラザ |
東松島市主任児童委員 佐藤まき子 さん |
平成29年11月21日 火曜日 午後1時30分から |
岩沼市 玉浦コミュニティセンター |
特定非営利活動法人石巻復興支援ネットワーク 代表理事 兼子佳恵 さん |
平成29年11月27日 月曜日 午後1時30分から |
利府町 利府町役場 ペア・パル利府 |
<ワークショップ> 一般社団法人地球の楽好 代表理事 小柳明子 さん,谷本美保子 さん |
日時 | 開催場所 | 講師 |
---|---|---|
平成28年8月6日 土曜日 午後1時30分から |
涌谷町 涌谷町役場 |
公益財団法人宮城県国際化協会 次長兼企画事業課長 大村昌枝 さん |
平成28年8月25日 木曜日 午後1時30分から |
多賀城市 多賀城市市民活動サポートセンター |
富谷町立東向陽台小学校 校長 麻生川敦 さん |
平成28年9月11日 日曜日 午後1時30分から |
塩竈市 ふれあいエスプ塩竈 |
富谷町立東向陽台小学校 校長 麻生川敦 さん |
平成28年11月2日 水曜日 午後1時30分から |
石巻市 総合福祉会館 みなと荘 |
公益財団法人宮城県国際化協会 次長兼企画事業課長 大村昌枝 さん |
平成28年11月16日 水曜日 午後1時30分から |
利府町 利府町役場 |
<講演> 一般社団法人地球の楽好 代表理事 小柳明子 さん <ワークショップ> 一般社団法人地球の楽好 メディカル事業本部 本部長 菊地良実 さん |
平成28年11月19日 土曜日 午前10時から |
登米市 登米市中津山公民館 |
東松島市主任児童委員 佐藤まき子 さん |
平成28年11月25日 金曜日 午前10時から |
登米市 登米市錦織公民館 |
東松島市主任児童委員 佐藤まき子 さん |
日時 | 開催場所 | 講師 |
---|---|---|
平成27年9月13日 日曜日 午後1時30分から |
塩竈市 ふれあいエスプ塩竈 |
仙台市連合町内会長会 理事 今野均 さん |
平成27年11月24日 火曜日 午前9時30分から |
登米市 新田公民館 |
仙台市岩切町内会連合会 畑中北町内会 会長 渡辺敏之 さん |
平成27年11月28日 土曜日 午後1時30分から |
登米市 米谷公民館 |
仙台市岩切町内会連合会 畑中北町内会 会長 渡辺敏之 さん |
平成27年11月30日 月曜日 午後1時30分から |
利府町 利府町役場 ペア・パル利府 |
仙台市連合町内会長会 理事 今野均 さん |
平成27年12月5日 土曜日 午前9時30分から |
登米市 西郷公民館 |
仙台市岩切町内会連合会 畑中北町内会 会長 渡辺敏之 さん |
平成27年12月9日 水曜日 午後1時30分から |
美里町 美里町中央コミュニティセンター |
仙台市連合町内会長会 理事 今野均 さん |
平成27年12月12日 土曜日 午後1時30分から |
栗原市 栗原市市民活動支援センター |
特定非営利活動法人イコールネット仙台 代表理事 宗片恵美子 さん |
平成28年3月28日 月曜日 午後1時30分から |
多賀城市 多賀城市市民活動サポートセンター |
国立保健医療科学院生涯健康研究部 母子保健担当 主任研究官 吉田穂波 さん 一般社団法人地球の楽好 代表理事 小柳明子 さん |
日時 | 開催場所 | 講師 |
---|---|---|
平成27年1月23日 金曜日 午後1時30分から |
大和町 大和町役場 |
特定非営利活動法人イコールネット仙台 代表理事 宗片恵美子 さん |
平成27年2月4日 水曜日 午後1時20分から |
美里町 美里町中央コミュニティセンター |
特定非営利活動法人イコールネット仙台 代表理事 宗片恵美子 さん |
平成27年2月6日 金曜日 午後1時30分から |
利府町 利府町役場 ペア・パル利府 |
特定非営利活動法人イコールネット仙台 代表理事 宗片恵美子 さん |
平成27年2月14日 土曜日 午後1時30分から |
名取市 名取市文化会館 |
公益財団法人宮城県国際化協会 次長兼企画事業課長 大村昌枝 さん |
平成27年2月16日 月曜日 午後2時から |
村田町 村田中央公民館 |
特定非営利活動法人 イコールネット仙台 代表理事 宗片恵美子 さん |
平成27年3月18日 水曜日 午後1時30分から |
多賀城市 多賀城市文化センター |
立教大学大学院 教授 萩原なつ子 さん |
日時 | 開催場所 | 講師 |
---|---|---|
平成26年1月23日 木曜日 午後1時30分から |
名取市 名取市役所 |
立教大学大学院 教授 萩原なつ子 さん |
平成26年1月30日 木曜日 午後1時30分から |
七ヶ浜町 七ヶ浜町中央公民館 |
東北大学大学院 教授 高橋満 さん |
平成26年2月13日 木曜日 午後1時30分から |
加美町 中新田公民館 |
立教大学大学院 教授 萩原なつ子 さん |
平成26年2月19日 水曜日 午後1時30分から |
多賀城市 多賀城市文化センター |
立教大学大学院 教授 萩原なつ子 さん |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています