ここから本文です。
本校は,職業能力開発促進法に基づく宮城県立の職業能力開発校で,技能者の育成と在職労働者の技能の向上を図り,地域の経済及び社会の発展に寄与する目的で,昭和37年に公共職業訓練施設として開設され,産業社会において必要な技能技術者の養成を行っています。
新たに就職する方や職業転換をしようとする方に対して,基礎的な技能に関する知識の習得及び技能訓練を実施しています。
なお,これまでの修了生は3,961人(令和3年3月31日現在)で,県内各地域において活躍しています。
主にこの2年間の詳細はこちら:気仙沼高等技術専門校の概要(PDF:682KB)
県花で親しまれている宮城の萩の葉(3枚)を配置し,可憐な中にも人格の円慢性を表し,技能にかかせないコンパスで,VOCATIONAL(職業)の頭文字Vを表現,ハンマーでTRAINING(訓練)のTを表現,技術の向上と鍛錬に不可欠なコンパスとハンマーを基に,将来の宮城県を背負う技術者養成校として,飛躍する気仙沼高等技術専門校のイニシャルKが,Tと組み合わされ,横に図案化されているものです。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す