トップページ > 震災復興・伝承 > 震災・復興 > 震災・復興 > 一般県道 大島浪板線 小々汐地区災害防除事業

掲載日:2017年4月3日

ここから本文です。

一般県道 大島浪板線 小々汐地区災害防除事業

小々汐地区災害防除事業

事業名:社会資本整備総合交付金(復興枠)災害防除

事業概要

(一)大島波板線の山沿いの路線において,法面崩落箇所および転石,浮石が数カ所確認され,県道法面の崩落や落石が懸念されています。
本事業で法枠工等の災害防除対策を実施することにより,安全な道路環境の整備を図ってまいります。

事業内容
  1. 事業箇所
    気仙沼市小々汐地内
  2. 全体事業費
    C=390百万円
  3. 工事内容
    法枠工等
  4. 事業期間
    平成27年度~平成29年度
  5. 進捗率
    50%(平成28年度末)
位置図(一例)

事業位置図
この地図は、国土地理院の発行の5万分の1地形図を複製したものである。(承認番号:平25東複、第13号)

標準横断図(一例)

標準横断図

着手前状況(一例)

着手前状況写真

施工状況写真

現地状況写真

事業実施計画

事情計画平面図

現場写真

お問い合わせ先

気仙沼土木事務所道路管理班

気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6

電話番号:0226-24-2542

ファックス番号:0226-24-3183

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は