トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 県からのお知らせ/催し(みやぎ県政だより平成31年1月・2月号)

掲載日:2019年1月4日

ここから本文です。

県からのお知らせ/催し(みやぎ県政だより平成31年1月・2月号)

聴覚障害者のみなさんへ「見て分かる終活の話」

聴覚に障害がある方が、必要な知識を学び、より豊かに暮らすための講座です。手話通訳・要約筆記付き。

  • 内容
    相続は準備が大切。「相続とは何か?」という基本のお話から、相続前にできること、相続後にしなければならないことなど、司法書士による終活講座です。
  • 日時
    2月4日(月曜日)午後1時30分~3時30分
  • 場所
    宮城県聴覚障害者情報センター
  • 費用・申し込み
    無料・不要

お問い合わせ
宮城県聴覚障害者情報センター
http://www.mimisuppo-miyagi.org/(宮城県聴覚障害者情報センター)(外部サイトへリンク)
TEL 022(393)5501
FAX 022(393)5502

県民公開講座「知ってトクする医学の知識」

最新の医学情報や、知って得する正しい知識を各医療分野の専門医師がわかりやすく説明します。

  • 講師
    県立がんセンター、県立精神医療センター、名取市医師会の各医師
  • 日時
    1月24日(木曜日)午後1時~4時
  • 場所
    名取市文化会館小ホール
  • 定員
    100人
  • 費用・申し込み
    無料・不要(入退場自由)

お問い合わせ
県立がんセンター 医事課
TEL 022(384)3151

~住宅・社会資本~再生・復興フォーラム

災害公営住宅をはじめとする東日本大震災からの住宅の再生・復興について、これまでの取り組みを報告し、課題や教訓、伝承すべきことを考える機会とするため、フォーラムを開催します。

  • 日時
    2月1日(金曜日)午後2時30分~5時
  • 場所・費用
    県庁2階講堂・無料
  • 定員
    300人
  • 申し込み
    1月23日(水曜日)までにファクシミリまたはEメールにより下記へ
  • 申込書
    下記で配布または、ホームページからダウンロード

お問い合わせ
土木総務課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/dobokusom/(土木総務課)
TEL 022(211)3108
FAX 022(211)3199
Eメール d-plan@pref.miyagi.lg.jp

「女性のチカラは企業の力」普及推進シンポジウム

楽しく男女共同参画について知っていただくイベントを開催します。東大人気講義No・1に選ばれた講師 東京大学大学院総合文化研究科 瀬地山角教授をお招きします。お子様連れでも参加できます。

  • 内容
    講演、企業表彰、事例発表など
  • 日時・場所
    2月5日(火曜日)午後2時~4時30分・エル・パーク仙台
  • 費用・申し込み
    無料・1月28日(月曜日)までに、ファクシミリ、Eメールまたは郵送(消印有効)により下記へ
    ※先着順・定員になり次第締め切り

お問い合わせ
共同参画社会推進課
〒980-8570(住所記載不要)
TEL 022(211)2568
FAX 022(211)2392
Eメール danjyo@pref.miyagi.lg.jp

石巻高等技術専門校「技能ふれあい祭り」

製作品の展示・販売を行います。学生の訓練成果をご覧ください。

  • 内容
    • (1)技能体験(木工・金属製品づくり)
    • (2)マイカー点検
    • (3)木工・金属製品の展示・販売
  • 日時
    2月23日(土曜日)午前9時30分~午後1時
  • 費用・申し込み
    無料・不要

お問い合わせ
石巻高等技術専門校
TEL 0225(22)1719

金融・経済講演会

  • 講演内容
    「世界100カ国のお金をめぐる面白体験談」ほか
  • 講師
    ピーター・フランクル氏(数学者)ほか
  • 日時
    1月26日(土曜日)午後1時30分~4時10分
  • 場所
    仙台国際センター
  • 定員
    250人(先着順)
  • 申し込み
    1月23日(水曜日)までに電話またはファクシミリにより下記へ

お問い合わせ
消費生活・文化課
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubun/(消費生活・文化課)
TEL 022(211)2523
FAX 022(211)2592

「北方領土の日」宮城県白石集会

2月7日は「北方領土の日」です。わが国固有の領土である北方四島返還の実現は、長年にわたる国民の願いです。
北方領土問題に対する理解と関心を深めていただくため、県民集会を白石市で開催します。先着500人には、地場産の「おいしい記念品」をご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

  • 日時
    2月7日(木曜日)午後1時30分~3時30分
  • 場所
    白石市文化体育活動センター
  • 費用・申し込み
    無料・不要


北方領土
イメージキャラクター
「エリカちゃん」

お問い合わせ
北方領土返還要求宮城県民会議(広報課内)
TEL 022(211)2285

芸術銀河スペシャルコンサート

仙台市出身の作家 恩田陸氏「蜜蜂と遠雷」の作品内で描かれた曲の一部をオーケストラで再現します。

  • 日時
    3月20日(水曜日)午後3時開演
  • 場所
    東京エレクトロンホール宮城
  • 料金
    無料(全席指定)
  • 申し込み
    (1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号(5)枚数(2枚まで)(6)仙台フィルを一緒に聴きたい人を記入し、ファクシミリまたは郵送(消印有効)で1月31日(木曜日)までに下記へ。(1人1通まで、申し込み多数の場合は抽選、チケットの発送をもって発表)

お問い合わせ
消費生活・文化課
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubun/(消費生活・文化課)
〒980-8570(所在地記載不要)
TEL 022(211)2527
FAX 022(211)2592

伊達な学校給食フェア

県庁2階食堂「カフェテリアけやき」において、「伊達な献立コンクール」の入賞献立を日替わりで1日75食、一食600円で提供します。白ごはんは、新銘柄の「だて正夢」を使用します。
また、県庁2階回廊壁面に献立コンクール入賞団体のパネルと食育推進啓発ポスター入賞作品を展示します。

  • 期間
    1月23日(水曜日)~2月1日(金曜日)

詳細は、ホームページをご覧ください。

お問い合わせ
スポーツ健康課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/supoken/
TEL 022(211)3666

※日程や申込方法など、各記事のより詳しい内容は、各お問い合わせ先にお問い合わせください。

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は