ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 仕事始め知事あいさつ | 4 | 宮城県行政庁舎 各執務室 |
人事課 |
知事定例記者会見 | 4,12,18,25 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) |
広報課 | |
北方領土返還要求パネル展(1) | 13日~ 19日 |
宮城県図書館 エントランスホール(仙台市) |
広報課 | |
県政広報展示室企画展「天然記念物『青葉山』の自然」 | 1月18日~ 2月19日 |
宮城県行政庁舎18階 県政広報展示室(仙台市) |
広報課 | |
北方領土返還要求パネル展(2) | 1月20日~ 2月12日 |
宮城県行政庁舎18階 展望ホール(仙台市) |
広報課 | |
震災復興・企画部 | 庁議 | 4,18 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
震災復興・企画総務課 |
環境生活部 | みやぎ環境フェスタ | 9 | せんだいメディアテーク(仙台市) | 環境政策課 |
令和2年度宮城県ストップ温暖化賞表彰式 | 9 | せんだいメディアテーク(仙台市) | 環境政策課 | |
ガンカモ類生息状況調査 | 14 | 県内一円 | 自然保護課 | |
令和2年度宮城県芸術選奨受賞者作品展 | 18日~ 24日 |
東京エレクトロンホール宮城 501・502展示室(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
令和2年度第3回安全・安心まちづくり委員会 | 18 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
令和2年度第3回宮城県青少年問題協議会 | 20 | 宮城県自治会館 2階206会議室(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
令和2年度第5回宮城県民間非営利活動促進委員会 | 21 | 宮城県行政庁舎11階 第二会議室(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
令和2年度金融・経済講演会(FPフォーラムin宮城)(講師:林家彦いち氏ほか) | 23 | 仙台国際センター 「萩」(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
令和2年度第4回宮城県男女共同参画審議会 | 26 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
第371回杜の都信用金庫県民ロビーコンサート(モア恵利子音楽ミニストリー) | 27 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
保健福祉部 | はたちの献血キャンペーン | 1月1日~ 2月28日 |
県内一円 | 薬務課 |
教育庁 | テーマ展示1「モダンデザインの源流-旧工芸指導所試作品-」 | 1月5日~ 7月4日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室1(多賀城市) |
東北歴史博物館 |
テーマ展示2「多賀城の高級食器-緑釉・灰釉・青磁・白磁-」 | 1月5日~ 7月4日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室2(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
テーマ展示3「仙台の近世絵画-新春を迎えて-」 | 1月5日~ 2月14日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室3(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第1回れきはく講座「阿弖流為(アテルイ)と坂上田村麻呂」 | 9 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第1回冬の体験教室「ミニ屏風を作ろう!」 | 10 | 東北歴史博物館1階 大会議室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第1回民俗芸能講座「平曲-琵琶法師のもの語り-」 | 10 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第2回冬の体験教室「トンボ玉を作ろう!」 | 11 | 東北歴史博物館1階 研修室 他(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
図書館見学ツアー | 16 | 宮城県図書館(仙台市) | 図書館 | |
野外教育施設ボランティア養成講座 (大学生及び社会人対象) |
16日~ 17日 |
蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
第2回れきはく講座「新「発見」!漆紙文書のミカタ」 | 16 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第3回冬の体験教室「冬のお仕事!ワラを使って作ってみよう!」 | 17 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
令和2年度「伊達な学校給食フェア」 | 21日~ 29日 |
宮城県行政庁舎2階 カフェテリアけやき(仙台市) |
スポーツ健康課 | |
親子で遊ぼうin蔵王 (未就学児とその保護者対象。雪遊びなどの自然体験活動) |
23 | 蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
第3回れきはく講座「多賀城碑建立と新羅侵攻計画」 | 23 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第1回バードウォッチング入門(小学生以上対象) | 24 | 志津川自然の家(南三陸町) | 志津川自然の家 | |
第3回古文書講座中級偏 | 24 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
ビブリオバトル in 宮城県図書館 8th | 30 | 宮城県図書館1階 エントランス(仙台市) |
図書館 | |
満喫!蔵王の冬 (小中学生とその保護者対象。スノートレッキングなどの自然体験活動) |
30日~ 31日 |
蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
第4回冬の体験教室「篆刻にチャレンジしよう!」 | 30 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第4回れきはく講座「大崎市団子山西遺跡-古代城柵につながる集落跡-」 | 30 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す