ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 4,18,25 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) |
広報課 |
みやぎ鎮魂の日「東日本大震災追悼行事」 | 11 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市)ほか |
危機対策課 | |
消防学校初任総合教育卒業式 | 20 | 消防学校(仙台市) | 消防課 | |
震災復興・企画部 | 庁議 | 25 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
震災復興・企画総務課 |
環境生活部 | みやぎグリーン購入セミナー「SDGsへの取り組みとグリーン購入」 | 7 | 仙台市市民活動サポートセンター6階 セミナーホール(仙台市) |
環境政策課 |
3.11大震災メモリアルイベント | 11 | 東京エレクトンロンホール宮城(仙台市) | 消費生活・文化課 | |
芸術銀河スペシャルコンサート | 20 | 東京エレクトンロンホール宮城(仙台市) | 消費生活・文化課 | |
第353回杜の都信用金庫県民ロビーコンサート(宮城県白石高等学校箏曲部) | 27 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
平成30年度第3回宮城県環境審議会 | 27 | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室(仙台市) |
環境政策課 | |
保健福祉部 | 自治体保健師合同就職説明会 | 6 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
医療人材対策室 |
保育所のおしごと相談会 | 8 | 宮城県行政庁舎1階 みやぎ広報室(仙台市) |
子育て社会推進室 | |
女性医師による女性の健康相談 | 9,23 | 9日:大河原町駅前コミュニティセンター 23日:石巻市労働会館 |
健康推進課 | |
ロボット等介護機器導入モデル事業 見学会 | 15,19 | 15日:特別養護老人ホームリベラ荘(仙台市) 19日:介護老人保健施設 ゆうゆうホーム(角田市) |
長寿社会政策課 | |
平成30年度第2回障害者施策推進協議会 | 25 | TKPガーデンシティ仙台勾当台(仙台市) | 障害福祉課 | |
経済商工観光部 | みやぎ就職ガイダンス | 18,19 | 仙台市中小企業活性化センター(アエル)5階 多目的ホール(仙台市) |
雇用対策課 |
農林水産部 | 水稲新品種「だて正夢」・「金のいぶき」栽培塾 | 20 | まほろばホール 大ホール(大和町) |
農産環境課 |
第455回宮城海区漁業調整委員会 | 22 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室(仙台市) |
宮城海区漁業調整委員会事務局 | |
土木部 | 第192回都市計画審議会 | 18 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室(仙台市) |
都市計画課 |
教育庁 | アートみやぎ2019 | 2月23日~ 4月7日 |
宮城県美術館(仙台市) | 美術館 |
こども映画上映会「イワンと仔馬」 | 2 | 宮城県図書館 ミニシアター青柳館(仙台市) |
図書館 | |
れきはく講座「手仕事の技を繋ぐ」 | 3 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
東日本大震災文庫展「災害にそなえる」 | 3月9日~ 6月9日 |
宮城県図書館2階 展示室(仙台市) |
図書館 | |
民俗芸能講座「演目」 | 9 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
れきはく講座「東北地方の土偶」 | 10 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
銃砲刀剣類登録審査会 | 15 | 宮城県行政庁舎16階 教育庁会議室(仙台市) |
文化財課 | |
れきはく講座「みちのくの金-北上山地を中心に-」 | 17 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
テーマ展示「仙台藩の工芸-刀剣と甲冑-」 | 3月19日~ 5月6日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室3(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
人事委員会 | 宮城県職員採用ガイダンス~東京会場~ | 22 | 都道府県会館(東京都千代田区) | 人事委員会事務局総務課 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す